※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がよく泣く、寝るのが下手で敏感。自閉症心配で悩んでいる。同じ経験の方の意見が聞きたい。

よく泣く、敏感、寝るのが下手、この特徴があっても自閉症や発達障害ではなく普通に育ったよ!という方おられますか?おられましたらお話聞かせて欲しいです…
とても失礼な質問なのは承知の上です…が、すごく悩んでいます😞

というのも、うちの娘は本当によく泣く子です。多分眠いからグズグズなんです。起きて1時間もしないうちにグズグズ…15分とかで起きちゃう時は、その後もずっと機嫌悪いです😰寝かしてくれるまでギャン泣き…新生児〜2.3ヶ月くらいまでは、寝れずに数時間泣き続けて声が枯れたこともありました。

そしてお恥ずかしながら、抱っこでしか寝たことがない上に、もうすぐ6ヶ月になるのに未だに布団に置くことができません…敏感すぎで、少しでも抱っこから下におろそうとするだけで気付かれてしまい、一から抱っこし直します。眠りも浅く、私がしゃがんだだけで起きるときもあります…ずっと抱いたまま寝かせることもあります。なので、もうすぐ6ヶ月になるのに未だにおくるみを巻いて、ベッドに直接置いたことがバレないようにそーっと置いて、寝かせています…
寝ても夜中もまだまだ3.4回起きたりします。長く寝られません。
音にもとても敏感です💦関節のポキッて音だけで起きたことがあります🤣

特に睡眠のことで悩んでいるので、、、よく調べたりしますが、同じような特徴があった赤ちゃんは、実際4.5歳になって自閉症スペクトラムと診断された…という方があまりにも多く、もう不安で不安で仕方ないです。毎日そればかり考えてしまいます。

その子の個性だよ、とか、寝るのが下手で当たり前!などはもう聞き飽きてしまいました😭小児科でも笑って大丈夫と言われますが😭いつまで続くんだろうと、しんどくてたまりません。
そして私の性格上悪い方にばかり考えてしまうのです。

実際、よく似た赤ちゃんで自閉症だったよ、という方ももちろんですが、そんな感じだったけど今では普通に元気に育ってるよーという方など、いろんな方の意見が聞きたいです。

回答お願いします…😭

コメント

ふちゃ

うちの息子抱っこかおんぶでしか寝なくて着地成功ほぼなかったです
ねんね期はあんまり遊べずひたすら抱っこだった気がします。メリーもうまくいけば見てくれるけど……みたいな感じでした。
それでも4ヶ月から保育園に行き出し、先生たちの努力の甲斐もあり徐々に園ではハイローラックだったりベビーベッドで寝られるようになり、遊べる時間も増えていきました。
ここ数ヶ月ですが、家でもハイローラックで寝られるようになって、すごいじゃん〜!と思っていたら、ベッドでも寝られるようになりました。
寝入りからベッドもできるようになったし、どっかで寝ちゃったのを置いてもそのまま寝ていられるようになりました。

多分すごい甘ったれなのか分離不安が強いのか、、とか思ってました。

後追いもひどいし、この子大丈夫なのかなと思ったこともありましたが、まあなんていうか、すこぶる元気なやんちゃ息子です……最近はもうしばらく1人で遊べるけど、その分イタズラがすごい。
人の言ってることは大まかに理解してるからいけないことって理解してることでもわざとやります(笑)
発語もまあまああるし、指差しもするし、ジェスチャーもします。
多分そういうところでの成長は人並みにしてると思います。

徐々に、ほんとに少しずつ少しずつ、成長して、寝られる日が来ると思います。
今がしんどいのはわかります。先が見えなくて不安なのもわかります。
わたしもそうでした……クラスの先生のうちに1人きつい人がいて、この子はほんとに手がかかる!家でもちゃんとして!とかずっと言われてメンタルズタボロでした(笑)
が、そんな息子でも寝られるようになったので、多分大丈夫、ほんとにいつか寝られるようになると思います。

ちょっとなんか、長いし、まとまりなくてごめんなさい。
とりあえず、抱っこ紐でしか寝なかった息子も今ではベッドでも園のお布団でもスッと寝られてるし、人並みに普通に成長してると思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に返信してしまいました😅

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

よく泣く、敏感、寝るのが下手な姪っ子(5歳で今年6歳)でした。
赤ちゃんのときは寝かしつけは抱っこで置いたら泣く、手が腱鞘炎になるくらいずっと抱っこ。2歳頃は昼寝10分だけ...😇
極度の人見知り...特に男性がいるだけで手がつけられないくらいギャン泣き。
歩き出して靴を履かせようとすると「ひ〜!」とギャン泣き、半年靴が履けませんでした。
シャワーは目に水が散ったらギャン泣き。
あげたらきりがないですが、やばかったです。
5歳の今はひらがなカタカナ全部綺麗に書けますし3桁の足し算も出来ます🤣
絵は賞を貰うくらい上手いです😂
めちゃくちゃ口達者でませてるお姉さんになってますよ☺️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーすごく似てます😭😭お姉さんですかね?お疲れじゃなかったですか?嬉 私はとてもメンタル弱くて今の時点でもうどん底の気分です💦😭
    置いたら泣くのはうちもなんですが、どうやって寝かせていたのでしょうか?一晩中抱っこってわけには行かないでしょうし💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉の子です。自分の子どもに殺される〜😭ってずっと言ってました💦
    布団に置いたら起きるらしく、夜中にドライブして寝させてそのまま車に一緒にいる(そこで寝たり)とかって言ってました😭もう気が狂うって言ってました😂
    動き出したら疲れて寝ることも増えるので、あと少しの辛抱です😭

    • 6月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    昔のコメントにすみません😅うちと全く同じで共感してしまいました💦今は赤ちゃん返りでワガママ、キレまくり暴れ泣くなど、こっちが気が狂いそうになってますが希望が持てました😂

    • 11月8日
みき

次女も敏感ですごくて一昨年保育園に1年間行ってましたがドアを閉めるだけで起きていたと言われました。ずっと抱っこかおんぶで寝ていて2歳ぐらいまでそうでした💦
今はママとじゃないと寝ませんがお布団で寝れます!
メンタルを保つために楽な寝かしつけをしてました💦抱っこ紐だったら寝ますし…
長女は寝つきが悪くて寝ぐずりもありました。人見知りも後追いもひどかったですが今は年長さんになり寝つきめっちゃいいです笑 まだ手はたしかにかかります。人見知りもだいぶなくなりました。1人目ってこともありすごく心配な面はありますがなんとかなってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもドア閉めたり足音とかティッシュ取る音だけで起きます😱😱
    抱っこ紐で寝たあとどうされてましたか?うちは120%、外したら起きます…
    心配事は尽きませんよね

    • 6月16日
  • みき

    みき

    基本そのままです💦外したら起きるので…私も横になれない日が続いたりしてました💦
    キツイですよね…今だけ、今だけと呪文を唱えながら日々を過ごしてました💦

    • 6月16日
ao

寝てくれないの、本当に辛いですよね。色々調べてしまう気持ちとてもわかります。
わたしも1人目が敏感で新生児からずっとなかなか置けませんでした💦
今思うと置くのが下手だったのもあると思うのですが…😅
人見知りも3、4ヶ月から始まって外では人の顔見て泣くし、祖父母も無理!辛かったです。
結論から言うと、至って普通に元気に育ってます👌🏻
関節の音で起きることありました!足裏に汗かいてて床から離した時にペタって音がするだけで起きたり。なんならちょっと痒いところポリポリ掻いてる音でも起きたり🤣
しゃがんだり座ったりしても起きますよね…。
全然恥ずかしくないと思います❗️
下の子も、まだセルフネンネできませんよ〜授乳寝落ちか抱っこゆらゆらです🙆‍♀️
ホントに、この状況はいつまで続くの?って毎日思ってました。ネントレ調べたりとか。絶望的な話かも知れませんが、10ヶ月くらいまで夜中10〜20回起きてました😭
そこから少しずつ回数が減ったり、また少し戻ったり。
うちの長女は1歳過ぎて靴を履いて歩くようになったくらいからトントンで寝る日が少しずつ増えて、朝まで寝る日ができて…と少しずつ少しずつ変わっていきました。
ママリさんは毎日同じことしてるように感じられると思うのですが毎日何かが違うんだと思います😊
2歳でも朝まで寝たことは数えるくらいって言っている人もいるので本当に子供ってわからないことだらけ…
子育ては常に何かしらの悩みが付きまといますよね。
ひとつ解決したらまたひとつ悩みが増えて…😫
世の中のママはみんな頭を悩ませて育児に奮闘してると思います。悩んで調べて考えて行動してみて失敗して…って大変ですよね…
お子様のこと大事だから不安にもなるし心配にもなる、当たり前です❤️ママリさんはとっても優しいママですね🥰
わたしは段々とまぁいっかぁー、大丈夫だろうーが増えてきてしまっているので…気を引き締めます😆
話が膨らんでしまいました…長々とすみませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感できるところがたくさんあって嬉しいです😭😭
    うちも足の裏の音で昨日起きました😱ティッシュ取る音でも起きました…敏感すぎて引いてしまうほどで、ますます不安になってばかりでした😭
    トントンなんてしたら逆に怒り出します😭ギャン泣きに火がつきます… 抱っこで寝かせても置けないし、周りに似た人いないし、辛くなっていました…
    うちの子もaoさんの娘さんみたいにお利口さんに育ってくれるのでしょうか…
    1人で寝れるなんて想像もできません。

    • 6月16日
  • ao

    ao

    ティッシュの音、それはなかなか辛いですね😅💦
    夜は静かな分少しの音で余計に起きたりしますよね…
    最近は窓を開けてるからパトカーの音とか聞こえるとたまに起きます😭
    トントンで寝るって何⁉️ですよね❗️わかります!1人目はホントそんな感じでした、トントンするってどう布団に置いてどのタイミングでするのよ?って。置いたら泣くんですもんね。。。
    わたしは諦めて抱っこしたままソファでいつも寝てました😅
    わたしはたまたま児童館で20回起きる!って人と話して救われました…同じ悩みの人がいないと辛いですよね😭
    わたしも想像できませんでした!初めて抱っこ以外で寝た時は夫婦で感動しましたよ💕
    でも、それはそれで少し寂しくなったりもします(笑)
    今は辛いですよね、ホントに辛いと思います。でも過ぎてしまうと抱っこで過ごさないといけない時期はほんの一瞬です。無理のない範囲でたくさん抱っこしてあげて下さい😊そのうち抱っこさせてって言っても嫌って断られる日が来ますよ〜🤣

    • 6月16日
たま

抱っこ嫌がったりしないんですよね?
自閉症の子は抱っこを嫌がって反り返る子が多いです。
あとは抱っこしたり授乳の時に目を合わせようとしたら合うか、も重要です🙂
4ヶ月以降は特に睡眠退行が出てきて1.2時間おきに泣く赤ちゃんが多いですよ。
お子さん女の子ですよね?女の子は特に敏感と聞きます。
友人の子の女の子も1歳半まで抱っこ紐でしか寝ないと言ってました。

うちの子は、睡眠退行がずっとありましまが、抱っこで寝ても置いたときに起きたことはありませんでした。
背中センサーというのが全くなく、寝てる間に着替えさせても大丈夫でした。
全然敏感じゃありません。
でも、今、気になることがあり検診でも引っかかり、デイサービスに通うところです。
個性って言われるの聞き飽きるお気持ちよくわかります。
でも5ヶ月でどのみち自閉症などの診断はおりないし、うちの息子もまだ病院は早いと言われました。
1歳頃になったときに、指さしがなかったり、目が合わない、呼びかけに反応しない、つま先歩きなど、気になることがもし出てきてから悩み始めるので遅くないと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に返信してしまいました😢

    • 6月16日
りも

うちの娘も寝るのが下手くそで、お昼寝はずっと抱っこでした。置くとすぐ起きて機嫌が悪くなるので寝ている間はずっと抱っこしてました。
夜も一歳過ぎるまでは、夜通し寝たこと2回くらいかな?のレベルです😢
夜もなんとか寝かせて、そっと布団に下ろしても私が離れるとすぐ起きるので、もう一緒に寝ちゃってました。(早寝過ぎです💦)
離乳食始まってからは、1分くらい泣くと吐いてしまっていたので、ネントレなんて出来ず、寝かしつけは自分が楽な添い乳に移行しました。
ネントレ始めたのは、泣いても吐かなくなった一歳すぎてからで、そこから夜通し寝てくれるようになり、お昼寝も床で寝れるようになりました。私がいないと寝れませんが💦💦
少しずつ楽になってくると思います。

ちなみに娘は今のところ、乳幼児検診などでも引っ掛かったことはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣くと吐いちゃうなら放置もできないですよね😭😭😭うちの子も息止まってたことあります…
    私も、たった今も抱っこしたままバランスボールに乗ってこの返信打ってます😭置くことができない赤ちゃんなんて周りにいなくて、この子はおかしいこの子はおかしい…と負の連鎖でした。
    コメントありがとうございます😭✨

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭
息子さんすごい!4カ月から保育園で特訓されたのですね!
保育士さんと自分じゃやっぱり力量が違うと思いますかわ、うちも何度も何度もベビーベッドに置くことに挑戦しましたが、ほんとに無理で…
一体みんなどうやって寝かせてるのか道の世界です。敏感すぎて…
こんな子でも息子さんのようにスッと寝られるようになるんでしょうか?私はこのままの寝かしつけを続けていていいのでしょうか?😭

はじめてのママリ🔰

抱っこは嫌がりません💦抱っこしたら泣き止むことの方が多いです。
抱っことか近すぎると目は合わないこともあります💦外だとキョロキョロされます💦
これに当てはまったから自閉症!とかそんなの一概には言えないですよね…
コメントありがとうございます😭✨

ちゃろぴん

うちの子も抱っこじゃないとて寝てくれない子でした。

生まれたばかりの入院期間でさえ、他の子はおっぱいの時間以外はすやすや寝ているのにうちの子は抱っこじゃないとギャン泣き、しまいには看護師さんにまで「この子は抱っこじゃないとほんと寝ないわね!」と言われるくらいでした。


生まれた時から抱っこじゃないとねないこだったので、赤ちゃんはこんなものなのか🤔?としか特に思わず、お昼寝も夜もずっーと抱っこで過ごしてました。しかも縦抱きしか許してくれませんでした(毎日寝不足で携帯いじる余裕もママ友もいなかったので、ママリさんのように情報を仕入れることがなかったので不安を感じることはありませんでした)


お布団において泣かずに寝られるようになったのは1歳からでした。今は割と普通?に寝て起きて過ごしていると思います。


障害を心配する必要はまだないんじゃないかなーとおもいます☺️


hscってご存じですか?5人に1人が、生まれつき「ひといちばい敏感な子」(Highly Sensitive Child=HSC)みたいですよ。これは障害ではなく個性らしいです!
敏感であるがゆえに、「泣きやまない、眠らない」「チクチクする服、いつもと違う味を嫌がる」「相手の気持ちによく気がつく」などの特徴があるみたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません😭😭
    うちの娘もそうです!新生児室を外のガラスから見てて、汗だくになって叫び泣きしてるのはうちの子だけでした…😇
    1歳からはお布団で寝てくれるようになったんですね!!すごい!!
    うちの子もその頃には…少しは楽になってるかなあ😞
    もう少し耐えて見ます!ありがとうございます!

    • 6月30日
いおな

なかなか寝てくれないの、本当に心配になりますし、体も辛いですよね😣ママの体調は大丈夫ですか❓

娘も7ヵ月くらいまで、抱っこしないとずーと泣いて、やっと寝ても30分もしないうちに起きてしまってまた泣くという感じでした💦夜は静かだからか🤔授乳で寝落ちした時は置いても1時間くらい寝てくれましたが🥺でも、1時間っておかしいと思っていました😭なので、1時間おきに授乳して寝かせる日々でした、、、
寝る前にものすごく暴れて、抱っこを嫌がり置くと足で蹴って動き回るのも心配でした😣
9ヵ月の今は昼寝が1日に1、2回2時間くらい出来るようになり、夜は2回起きて授乳して5分もしないうちに眠るようになりました‼️暴れる事もなくなり、今までのは一体何だったんだと不思議に思います😂
完母なのでもしかしたら、お腹が空いていたのかもしれません、、、6ヵ月検診で身長。体重は問題ありませんでしたが、どちらかというとスリムだと言われていました。
離乳食が安定した頃から寝つきは良くなってきました😊
ADHDを疑っていますが、まだ分からないですし、あまり気にしないように可愛い今の時期を大切にしようと思っています💓HRCの可能性もありますよね‼️


自閉症に関しては、上の子がそうなので疑っていますが、娘はちょっと違う感じがしています。
人によって症状が違うので参考程度にご覧ください😊

あまり泣かずに、ニコニコご機嫌で、人見知りや後追いもなく、よく食べてよく寝る子でした。

お昼寝はほとんど寝かし付けせずに、好きに遊んでいるうちに勝手に寝るタイプでした。(愛着形成ができていななかった為だと思います。今は一人で眠れません😂)

いないいないばあ等であやすとよく笑いましたが、目線が合うのが長くて5秒くらいでしょうか。
こちらから関われば目を合わせてくれますが、自分から意識を持って目線を送る事は少ないです。
赤ちゃんがじーっと見つめて人を観察する様な行動は息子にはありませんでした。
遊びの中で「お母さん見て❣️」というような目線の送り方もめったにありませんでした。

抱っこは大好きでした。感覚過敏は大きな反応はなく、足先が鈍麻なのか❓つかまり立ちの時期につま先歩きをしていました。今もら時々つま先歩きします😂


喃語もありましたが娘に比べると静かで、あまり動き回らずおとなしい印象。

模倣が少なく、遅かったです。
体の発達も娘よりゆっくり。
一人で歩けたのは1歳7ヵ月で、それまでは検診にひっかかる程ではなかったですが少しゆっくりでした。
体の発達も重要で、よく見ておくと良いと思います🙆‍♀️

3歳くらいから別の症状が出てきて、調べるとすぐに自閉症だと気付きました💦

不安になる気持ち、すごくよく分かりますが、心配しすぎずに出来るだけ一緒に睡眠をとって、食べて、愛情たっぷりに接する事が今一番大切だと思います🥰と言いながら私はなかなかできていませんが🥺
定型発達の子でも、発達障害だったとしても、親が愛情を持って接する事の大切さは変わりません❣️発達障害なら尚更重要なポイントです‼️

一緒に子育てを楽しみましょう☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!下に返信してしまいました😢

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます🥺
娘さんのADHDはどんな点で疑っているのですか!?
お昼寝2時間とっても素敵です🥺うちの子も早くそうなって欲しいです…

5秒間じーっと目が合うなんてないですよ😱目が合うけどすぐそらすし、、、
あと模倣もないでさ💦
それも悩んでいるところです、、、

いおな

ADHDも、もっと成長してからでないと診断がつかないので今は考えても無意味なのですが🥺
不注意、多動、衝動性などです。
娘は何となく、衝動性が強いように思います💦
名前を呼ぶとこちらに向かって来てくれるのですが、途中にオモチャや興味のある物をみつけると私の事を忘れたかのようにそのオモチャに夢中になります。耳から入ってきた音にも敏感で、軽快なリズムの音楽や、洗濯機や炊飯器のピピーの音にすぐ振り向きます。
赤ちゃんのうちはみんな当てはまってしまいますので気にしないようにと思いますが、時々注意して見ています。

目が合いにくいのも、模倣が少ないのもまだ小さいので分かりません🙇‍♀️
模倣は1歳前後でしょうか、、、
1歳半を目安によくみているとはっきりしてくると思いますよ😊

今できる事は、たくさん話しかけてママと遊ぶ、コミュニケーションをとることです🥰
起きている間、抱っこでたくさん話しかけたり、あやしたりしてみてください😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話聞いていて、ほとんど当てはまりました😱
    うちの子も動きが激しく、ジッとしていません。今は呼んでも私のところには来ませんし、私は無視で気になるもの(おもちゃじゃなくてもスリッパやゴミ箱など)に向かって突き進んでいきます💦体の発達はとても早く6か月でハイハイしてます。でも大人のところには来ません。
    何か音が鳴ると、すごい勢いでバッ!とそっちを振り向きますし、外に出るととにかく首を左右に動かしてキョロキョロキョロキョロします。人の顔はジッとみず、ほんとにキョロキョロしてます😭
    うちは多動も衝動性も気になっています…
    あとは奇声もすごくて😭

    • 7月21日
  • いおな

    いおな


    返信が遅くなり、申し訳ありません🙇‍♀️
    娘と似た反応なんですね‼️

    それならば、自閉症とは違うと思います❣️

    気になる音にバッと反応するのも、6ヵ月の発達でいうと良い事ですし心配いりません😊ハイハイが早いのも、周囲に興味を持ち動きたい気持ちが芽生えた証拠で、いい事だと思います❣️病気や障害があればハイハイはできません💦

    呼んでも反応が少ないのは、6ヵ月のうちはほとんどの赤ちゃんに当てはまるのではないでしょうか🤔
    キョロキョロするのは、観察が始まっている様に感じます‼️知らない人が顔を覗き込んだりしたら、そのうち泣いたりするかもしれません❣️
    7〜8ヵ月くらいから後追いらしき行動が見られたり、人見知りのような、知らない人を警戒する行動がみられると思います🙆‍♀️
    その頃に、ママが呼べば反応する事がはっきり確認できるはずです☺️

    不安にならずにもう少し、様子をみてみてください❣️

    娘も奇声がすごいです😂
    ほとんどが不機嫌な奇声ではないので心配ないと思っています😊
    喜びの奇声であったり、声が出る事を楽しむような感じではないですか❓
    たまに何かを取り上げるとキャーと怒られますが、それもいい反応だと思っています✨

    ADHD、HSCなど頭をよぎりますが、障害かそうでないかよりも『本人が困っていないかどうか』を意識して見てあげる事が1番大切だと思います‼️
    全く眠れない訳ではないので、前向きに❣️
    睡眠がとれるよう、眠っている間はできるだけ音を立てない環境を作る。私は、寝ている間の家事を辞めました😂
    夜は21時までに真っ暗にして一緒に寝る。離乳食を少し増やしてみるなど、色々やってみると良いかもしれません☺️
    そうこうしているうちに、眠れるようになる気がします😌🍀

    どうか無理せず、睡眠をとって、好きな物を食べて、ゆったりした気持ちでお過ごし下さい🥺✨

    • 7月22日
yuka

はじめまして!
質問になってしまいますが、失礼します。
うちの子も音に敏感すぎて
抱っこじゃないと寝なくて
置いても何度も起きます。
夜は添い寝、添い乳で寝ますが、2時間くらい酷いと30分で大泣きして起きます。
その後、お子さんはいかがですか?
私も発達障害を疑っていて
毎日不安で仕方ありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    結論から言うと娘のことを現在、発達障害だとは思っていません✨
    1歳5ヶ月でもう単語20個以上話すし、ニコニコ笑うし、夜も寝るし、トントンで寝てくれるし、手も繋いで歩けますよ🥺
    ただ、やっぱり気質とか性格は、新生児の頃から変わらないです!よく泣きますし😅声も大きいし、自我も強くて泣いたらしつこい!笑
    音にも敏感だから保育園でもお友達が泣いたらずお昼寝起きちゃうみたいで、1時間以内に絶対起きてしまいます💦
    もう本当にyukoさんの頃は地獄かと思っていたくらい辛かったのでお気持ちわかりますが、今考えると生まれて4ヶ月や5ヶ月の赤ちゃん、そんな子いくらでもいるんだって思えますよ!
    辛いのは本当に辛いし、手がかかる赤ちゃんではあると思いますが、本当に時間が解決します😣✨
    ちなみに我が子は添い寝でも30分以内に起きてましたよ…だからyukoさんの娘さんより酷かったし、ギャン泣きも凄かったです!

    • 6月10日
  • yuka

    yuka

    こんばんは!
    わぁ!お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    1年も前のものだったので返ってくると思いませんでした!
    嬉しいです😭
    そして、お言葉聞けて安心しました。
    心配だった娘さんもしっかり成長してるんですね!

    同じような悩みでしたので、その後気になりまして。
    時間が解決してくれますよね!希望が見えてきました!
    やはり、気質や生まれ持った性格によるものなのでしょうかね!
    確かに、神経質で自我は強そうな子に成長しそうなんですよ。 足を蹴飛ばして怒るし。 寝ないのも個性。
    手のかかる子ほど可愛いと思うように、これからも育児頑張っていきます!
    お忙しいところ、お返事ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月10日