

はじめてのママリ🔰
手づかみはまだ早いと思います😅
たぶんですがあまりに早くにやってもぐちゃぐちゃに遊んで終わりです😂
手を伸ばすのは単に興味があるからだと思います

もち
8ヶ月頃からおやき始めました!
そろそろ少しずつつかませてもいいかもしれませんね☺️
ただ、グッチャグチャのドロドロになります…💦

退会ユーザー
1回してみてもいいとは思いますよ〜

a
おかゆとか普通の離乳食を手掴みされるとグチャグチャになるので、
7ヶ月後半からおやきの手掴み食べさせてます😊
はじめてのママリ🔰
手づかみはまだ早いと思います😅
たぶんですがあまりに早くにやってもぐちゃぐちゃに遊んで終わりです😂
手を伸ばすのは単に興味があるからだと思います
もち
8ヶ月頃からおやき始めました!
そろそろ少しずつつかませてもいいかもしれませんね☺️
ただ、グッチャグチャのドロドロになります…💦
退会ユーザー
1回してみてもいいとは思いますよ〜
a
おかゆとか普通の離乳食を手掴みされるとグチャグチャになるので、
7ヶ月後半からおやきの手掴み食べさせてます😊
「生後8ヶ月」に関する質問
生後2ヶ月でコロナ自宅療養、 生後8ヶ月の時に下の子がRSにかかり、 4日入院しました(´・ω・`) そこから数年経って 2歳8ヶ月位から、咳をすると、 咳が暫く落ち着くまで出っ放しになるようになりました💦 同じ感じの方い…
今度秋になった頃に幼稚園の代休で 幼稚園のお友達と遊ぶのに誘われました。 年少上の子3人➕それぞれ下の子3人。 私はその頃生後8ヶ月ぐらいの子がいます。(完母) ショッピングモールにするかお家かどっちにする?と…
不安な気持ちを吐き出したくて…すみません 生後8ヶ月になった女の子です。 離乳食は食べたり食べなかったりします。 食べさせていると喉につまらないか心配になります。 まだお座りとハイハイができません。 ママが少し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント