
今はまだ自粛を続けていますが、来月からやっと保育園に登園出来るよう…
今はまだ自粛を続けていますが、来月からやっと保育園に登園出来るようになりそうです。
保育園に通っているのは長女だけで、次女はまだ通っていません。わたしは現在育休中です。
ですが、上の子の保育園の送迎のために生後7ヶ月の次女を連れて行かなければなりません。徒歩で15分ほどの距離を歩いていかなければならず、これからの季節を考えると暑さが気がかりです。
ベビーカーを使うつもりですが、同じように下の子を連れて送り迎えされている方、どのような対策をとっていらっしゃいますか?
- まきこ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

mii
15分の距離はお子さんは毎日歩いてくれそうですか?
私は普段車で送迎してますが、保育園が離れているのもあり徒歩で送る際はベビーカーに上の子入れて下の子は抱っこ紐で登園してました!その方が日傘も差せますし😆
真夏だとやはり赤ちゃん用保冷剤と日傘は必須ですね💦

ママ
うちは車で5分くらいの所ですが、チャイルドシートのとこに扇風機購入しました。
後はUVケープを購入して日光遮断や抱っこ紐の時もケープと帽子被せて対策してます。
-
まきこ
扇風機 検討しています!
ベビーカーやだっこだとあまり意味ないのでしょうか?
車以外で使用されたことありますか?- 6月16日

tomo
うちは車で10分くらいの所ですが、チャイルドシートに乗せて行き、抱っこ紐で抱っこしてお迎えに行ってます。抱っこ紐の背中ぽっけに保冷剤入れたりしてます。昨日、100均でミニ扇風機を購入しました!(500円でしたが)ベビーカーに挟めるタイプで風量も3段階調整出来て重宝しそうです!USBで充電式です!歩いてお迎えの時はベビーカーに保冷剤ぷらす扇風機ですかね!
まきこ
今までは歩いてましたが、この自粛期間ですっかり運動不足ですし、暑いので早く行きたいこともあり、ベビーカーにつけられる上の子が乗れるバギーボードを購入しました!
保冷剤は持っているのですが、日傘もあったほうがいいですね!
ありがとうございます😊