
コメント

はじめてのママリ🔰
もう少しで7ヶ月の娘なので少し違うかもですが😖
7時起床 授乳、保湿、お着替え
9時〜10時 朝寝
10時 離乳食①、授乳
13時〜14時 お昼寝
14時 授乳
18時 離乳食②、授乳
20時前 お風呂、ケア
そのまま授乳、寝かしつけで大体20時半には寝ています😊
こんなに上手くいかない日もたくさんありますが、大体このくらいのリズムです!

なな
7時 起床・授乳
8時 離乳食①
9時 朝寝30分
10時 遊び・お散歩
11時 離乳食②
12時 ひとり遊び・母ご飯
13時 お昼寝2時間
15時 お散歩
16時 遊び
17時 TV・夕飯準備
18時 離乳食③
19時 お風呂
20時 就寝
昼寝の時間はまちまちで、眠たくなったら寝かしつけするので、お散歩や遊びの時間がズレて無くなったり、逆に早く起きてお散歩長めに行ったり遊んだりということはあります💡
-
ふかふか🍒🍉🍹
ありがとうございます😊
朝起きて授乳してその後すぐ離乳食は食べますか?- 6月15日
-
なな
7時前後に授乳して、そこから1時間開けるのでしっかり食べてくれますよ☺️
- 6月15日
-
ふかふか🍒🍉🍹
そうなんですね😊
夜間の授乳はまだありますか?- 6月16日
-
なな
現在、夜間の授乳は1週間に1回あるないかです💡
殆どは夜通し寝てくれますが、遮光カーテンしてても5時過ぎに起きます(笑)- 6月16日
-
ふかふか🍒🍉🍹
何度もすみません💦
ありがとうございます😊
いいですね!羨ましいです!
また2.3回授乳があって💦
5時は早いですね😅- 6月16日
-
なな
夜に3回授乳があると辛いですよね😣💦
目をつぶって泣いてたりではなく、完璧に目覚めちゃうんでしょうか?- 6月16日
-
ふかふか🍒🍉🍹
辛いですね💦
目をつぶって泣きます!寝言泣き?かなと思って様子見てるんですけど泣くのが強くなって授乳してまた寝ます!- 6月16日
-
なな
目をつぶっているなら寝言泣きかなと思います💡
泣くのが強くなっても5分ほど見守っていると再入眠しますよ😉✨
私も以前まで起きて授乳してたんですが、友人に目が開くまではそっとしておいたほうがいいと教えてもらってどんなに泣いても目が開いてなければ5分は見守ると決めてから夜間の覚醒が減りました☺️- 6月16日
-
ふかふか🍒🍉🍹
ご丁寧にありがとうございます😊そうなんですね!賃貸だけど5分くらい様子みてみます!目をつぶって泣いてる間はトントンしたり触らないようにしていましたか?
- 6月16日
-
なな
トントンしてたら起きちゃって😢
そのまま何もせず見守ることにしました💡
賃貸だと心配になっちゃいますよね💦お隣さんと顔合わせる機会があったら
最近夜泣きがあって、うるさくしてすみません。とか言えるといいですよね💡
お菓子持って挨拶に行くと感じいいかなと思います☺️- 6月16日
-
ふかふか🍒🍉🍹
そうなんですね💦
私も見守ってみます!
お隣さんも凄く良い方で顔合わせた時はいつもすみません。と言っています!
昨日はどうしても気になってしまって抱っこして授乳してしまいました。- 6月17日

はじめてのママリ🔰
9ヶ月になったばかりです!
6時〜7時 起床・授乳
7時半〜8時 離乳食①
9時半 朝寝
11時半〜12時 離乳食②
13時 昼寝
15時 授乳
17時半 離乳食③
18時半 お風呂
19時半 授乳
20時〜半 就寝
朝寝はしたりしなかったりで、しない時は昼寝がちょっと早い時間からになってます!
-
ふかふか🍒🍉🍹
ありがとうございます😊
朝起きて授乳してその後すぐ離乳食は食べますか?- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
30分〜1時間あけるようにしてるのですが、今のところはきちんと食べてくれてます☺️
- 6月15日
-
ふかふか🍒🍉🍹
いいですね😊
夜間の授乳はまだありますか?- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月の初めに夜間断乳したのでしてません!
- 6月16日
-
ふかふか🍒🍉🍹
そうなんですね!
やっぱり夜間断乳すると朝まで寝てくれますよね!- 6月16日
はじめてのママリ🔰
日によって18時の離乳食の前後に30分ほど夕寝します!
ふかふか🍒🍉🍹
ありがとうございます😊
理想の生活リズムですね!