![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
個人年金の円建てと外貨建ての商品について相談中。外貨建ては良さそうだが為替リスクが気になり、安全な円建てが良いか悩んでいる。老後資金を増やすために投資も考えている。アドバイスをお願いします。
個人年金についてアドバイスお願いします🙇♀️✨
現在私は個人年金保険に入っておらずほけんの窓口で相談中です。
そこで提案してもらったのが、円建てと外貨建ての商品です。
聞いていると外貨建ての方が明らかに良さそうなのですが、為替リスク?など難しい感じがして、あまり増えないにしても安全に円建ての方が良いのかな?と思うのですが皆様どう考えられますか?💦
もっと老後資金を増やしたいと思う時が来たら、+αで投資を勉強して始めるのもありなのかな…と🤔💦
本当に無知すぎてお恥ずかしいのですが、アドバイスお願いしたいです😣✨
- すもも(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
外貨建てにしてます〜!
ドルコスト平均法といってずっと買い続ければ比較的コスト抑えて外貨の積み立てができる事、外国は日本より金利が高いのでそのメリットを享受できるためです。
もし受け取り時に為替が悪ければ外貨のまま受け取ってそのまま為替が良くなるまで置いておけば大丈夫ですよ🙆♀️
円建ては増えないので、メリットは強制的に貯蓄することができる事・生命保険料控除が受けられることくらいですかね…
共に途中でやめる!ってことができないので60歳までやめないことが条件です💦
もし怪しいなら個人年金ではなくつみたてNISAの方がいいかな?と思います!
すもも
分かりやすい説明ありがとうございます✨
ドルコスト平均法初めて聞きました‼
他の保険も入る予定の為、夫に代表で行ってもらっていたのでそのお話お聞きできて良かったです☺️
ちなみに外貨建ては払う時や受け取る時に手数料が発生すると見たのですが、そんなに大きなものではないのでしょうか?😣✨
円建てちょっと微妙に思えてきました😅
つみたてNISAも気になってます☺️‼
退会ユーザー
為替手数料のことですかね?
保険会社にもよりますが、入れる時は優遇してくれることもありますよ!
また、そんなに大きくないので金利のメリットの方が大きいかな?と思ってます!
私としては、生命保険料控除使う!って訳でなければ円建てにするなら積立定期と一緒かな…と思うくらいの金利なので、途中解約できない事とか考えると積立かなって思います😂
流動性持たせつつ資産形成したい!ってようならつみたてNISAがいいかなと思います☺️☺️
すもも
優遇してくれる保険会社もあるのですね😳‼
まいまいさんのお話聞いてたら円建てにするメリットがあまり感じられなくなりました💦
外貨建てや積立NISAのことをもう少し調べてみて、ほけんの窓口の人にも相談して決めたいと思います😊
とても分かりやすく説明して頂きありがとうございます💓