※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンだ
妊娠・出産

病院指定の両親学級など、旦那さんと行きますか?

病院指定の両親学級など、旦那さんと行きますか?

コメント

ポム

旦那が仕事の時は1人で参加しましたが、立ち会い出産の両親学級は、旦那と一緒に参加しました☆

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね😆✨
    私も今回は1人で行こうかなと思ってます💕

    • 6月21日
おかめ納豆

私の病院は"母親学級"という名前だった為1人で行きました₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎
でも、両親学級だったら旦那も一緒に参加してもらいます♪
少しでも父性感じてもらえるだろうし、
妊婦のこと、産前産後のこと、赤ちゃんのこれからのこと分かってもらえるといいですよねっ\( Ö )/

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    母親学級と、両親学級ありますよね💦
    両親学級ってことは、両親行かなきゃ⁈って思ったんですが、旦那な仕事の都合とかあるし、全部参加は無理かな〜とどうしようかと迷ってました笑😂

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

両親学級は夫婦で参加されてる方ばかりでしたよ~(^^)

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    そうですね!
    前回行った時に、夫婦で来ている人が結構いたので、今回どうしよかな〜と思いまして💦
    旦那の仕事の都合で、今回は私1人で行ってきます😊✨

    • 6月21日
らふぃ

前期は1人で行きました。後期は「立ち会い出産希望者は夫婦で」とのことだったので、2人で行きました。

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    立会い出産希望だと、旦那さんにも当日の流れわかっておいてもらいたいですもんね‼️
    😆✨

    • 6月21日
🥂🐰🌙

前期は妊婦さんのみ、後期は立会いの人は夫婦で参加が必須だったので夫婦で参加しました*\(^o^)/*

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    前期、後期で別れているんですね‼️✨

    • 6月21日
アリス

妊娠体験してもらいたいから休まして連れていきますw

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    妊婦体験とかあるんですね‼️
    私の地域はあるのかな…😰笑

    そういうの体験してもらいたいですよね☺️✨

    • 6月21日
2Boyまま(♡)

前期は一人で行きました❢

後期はパパさん歓迎だったので
昨日行ってきましたー(*´ ˘ `*)
妊婦体験ができるので♡

後はお産の説明とか色んな
話してくれたので一緒に行って
よかったと思います(○´艸`)

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    出産当日の流れとか、そういうのは事前にある程度知っておけると、違いますもんね✨💕😆

    • 6月21日
かな助さん

私は1人目から3人目まで1人で参加しました(*^^*)

両親学級というか、母親学級だったので旦那さんと来ている人は1組でした!

ナゼか実母さんと来ている方が5組ぐらいいました(^◇^;)

病院側も、旦那さんや実母さんと来られる方が多かったのが予想外だったのか、椅子が足りずお腹が大きい妊婦さんが床に座り、旦那さんやお母さんが椅子に座っていたのが気になりました(x_x)

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    母親学級という講座だったんですね‼️
    妊婦さんが床に座るのは…😱💦
    配慮してほしいですね💦
    実母と行くのもアリなんですかね笑😁

    • 6月21日