※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の一時保育で使いやすい袋は?ビニール系かキャンバス系か?

保育園の一時保育を利用するために申請しました。
持参物をひとまとめにしてくださいと書かれていました。
中の着替えや紙おむつはどのような袋に入れると先生が使いやすいですか??
また、ひとまとめにするカバンはビニール系とキャンバス系、どっちがいいですか??

コメント

ぶたッ子

元保育士です。
カバンは荷物が全て入ればなんでも大丈夫です🙆‍♀️
ギュウギュウではなく、余裕があると良いです。
着替えや紙おむつは、なんでも良いので袋に入れてくれれば大丈夫ですが、袋に(おむつ)とか(着替え)とか書いてくれると分かりやすいです😊
うちの保育園では、ジップロックに入れている方が多かったです😊
あとは、全てのものに記名です。
袋などにも書いて頂けると助かります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジップロックで大丈夫なんですね!!
    巾着みたいなものに入れたほうがいいのかと思ってました!
    ありがとうございます😊

    • 6月15日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    私は巾着とかより、ジップロックの方が中身が見えるので、扱いやすかったです😊

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    中身が見えたほうがいいんですね!
    汚れ物いれる袋は普通のビニール袋でいいんでしょうか??
    結びやすい手持ち付きみたいなのがいいですか?

    • 6月15日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    大は小を兼ねるので、手持ち付きの方が良いと思います😊
    ズボンだけとかなら、普通のビニール袋で入りますが、汚れ物多いと入らなくなっちゃうので💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます!
    すごく助かりました!

    • 6月15日