※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人の子供のSNS投稿が不自然になってきて心配。複数子育て経験者の方、この状況は普通でしょうか?

複数人お子さんをお持ちの方で、SNSに決まった子供だけ載せてるとか載せないとかしてる方おられますか?

3人子どもがいる友人で、真ん中の子だけここ1-2年くらいぱったり出てきません。上と下の子は頻繁にアップされています。どうしたんだろうと心配なのですが、気軽に聞ける距離でもなくモヤモヤしています😯

たまに出てきていた以前も、真ん中の子の育児に悩んでると言っていたので余計心配です。

私は子どもが1人なのでわからないのですが、複数人いらっしゃる方からすると不自然なことではないのでしょうか?

コメント

ままり

わたしの知人は下の子生まれた途端、上の子の写真をあげなくなりました(笑)
下の子にはモデルもやらせているようで言い難いですが上の子と下の子の顔があきらかに下の子のほうが可愛いんですよね、、
なんだか嫌だな〜と思い見なくなりました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    そんなケースもあるんですね😭
    それは見たくなくなりますね😱

    • 6月15日
♡

うーん、うちは長男次男は
あまり登場しないですねw

長男は撮らせてくれないw
次男はふざけて変顔ばっかりするw
なので😂‼️

下3人は良く出る
上2人はたまに出るwwですね😃‼️

もしかしたら書いてないだけで
入院(お子さん)しているとか
何かしら理由があるのかも?
しれませんよ、触れられたくないから
載せてない、書いてない、かも?
なので、触れない方が良いかも?🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    年齢や性格にもよりますね🥰

    その可能性もありますよね😭
    聞くことはせずそっと見守ることにします😭

    • 6月15日
みー

その真ん中の子がジッとしていられない子で、写真を撮ってもブレたり、見切れたりするとかって可能性もあると思います
兄弟じゃないですが、年齢が近い甥っ子たちは写真なんて撮れたものじゃないので😅
どっか行く💦

  • ママリ

    ママリ

    大きくなるとそうなってくるんですね😂
    勝手に色々心配していましたが、考えすぎないようにします!

    • 6月15日
マーマ

友人のところは餓えが小学生で真ん中が保育園、下が1歳半なので真ん中っこは家にいる時間が少ないみたいです。
小学生も低学年なので短縮だったりで帰るの早かったり。