
娘は11ヶ月で歩き始め、指差しはせずに親の指を見る程度。言葉や後追いは理解し、人見知りや場所見知りは軽い。夜はよく寝、離乳食は好き嫌いなく食べる。常に動き回り、指差しの心配あり。
あと3日で11ヶ月になる娘がいます。
同じぐらいの月齢の子はどのような感じ
ですか?
娘は9ヶ月頃から歩き出し今は一人でたちもう結構スタスタ歩きます。
指差しまだで、私が指さした方はみます
はーい、パチパチ、バンザイ、
ピカピカぶーを少し真似する程度
どーぞ、ちょうだい、あーんは理解してる
人見知り、場所見知りは軽く
後追いあり
夜通し寝る
離乳食は好き嫌いなく食べる
歩くの大好きで常に動いてる
こんな感じなんですけどこんなものでしょうか??
指差ししないのがちょっと心配です😢
- ママリ(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
手を離して立つだけでまだ歩きません!
パチパチやバイバイ、発音しやすい言葉などは誰かの真似してます。
後追いもするし人見知りはする人にはしますね。
離乳食はだいぶ食べて、夜もよく寝てます。
指差しって1歳半検診でチェックされるあれのこと言ってますか?赤ちゃん自身があっち!と指を差すことですかね?

ままり
発達めちゃくちゃ早いですね😳
うちの子はつたい歩きまでは早かったけど、一人歩きは1歳2ヶ月、パチパチや真似っこも1歳1~2ヶ月頃、言葉の理解も1歳すぎから少しずつ、という感じでしたよ😅
指差しするかのチェックはほとんどの自治体では一歳半検診です。
つまり、一歳半頃にできるようになってる事柄、です。
まだ半年以上あるので、そんなに焦って早く早く、と考える必要ないですよ☺️
生まれたての新生児に「うちの子、まだ首が座らないの。遅いのかな。。」なんて不安になるママはいません。
子供の成長はすごいですから、ちゃんと待ってあげていたら大丈夫ですよ🍀

柴
スタスタ歩いてるんですね!
すごーい😳✨
うちはやっとトテトテ歩くようになったとこですよ😂
発達全然問題ないと思います🙆❤️
10,11ヶ月ごろ歩く以外は似たような感じでした!
娘も指差しせず心配だったんですが、最近になって欲しいご飯があるときだけ指差しするようになりました😂
意志疎通が図れているようなのでそのうちするようになりますよ🤗
言葉も理解していますし、もししなくてもその子の個性かなと思います😁
ママリ
お返事ありがとうございます!
1ヶ月半検診の指差しもですがあっち!などもです!
10ヶ月頃から指さしするとききちょっとびっくりしまして😢
行きたい方向に腕は伸ばしたりするのですが😖
言葉もねんねと私が言うと寝んねといったりまんま、ぶー、あ!、にゃんにゃんは真似して言える感じです😖
退会ユーザー
1歳半検診の指差しは焦る必要ないと思います😂あっち!というのも、わたしが意識してないからかうちは2人ともこの頃にはしてるのを見たことないです(笑)
いろいろ真似して覚えていくし、読む限りでは何も気になるところはないと思いますよ!むしろもう歩いてるなら早いほうですし!