![はつまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の息子が言葉が遅れている。絵本や言葉遊びの経験がなく、テレビばかり見ていた。息子の言葉の発達に悩み、発達障害の可能性も考えて臨床心理士と面談予定。
昨日2歳4ヶ月になりました。
環境のせいで言葉が遅くなってしまいました。
※絵本読み経験なし
※言葉遊び経験なし
※テレビ生活でした
母親なのに何もせず
テレビだと静かで楽でそのまま今に至ります。
沢山のお叱りと呆れる気持ちにさせることを恥じ、
覚悟しております。
こんな生活だった為に息子が未だに単語が出ません。
同じ方いたら、どうやって言葉を覚えさせましたか?
発達障害の可能性も考え、
今週、臨床心理士の先生との面談を予約しています。
よろしくお願いします。
- はつまま(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在3歳3ヶ月の息子がいます!去年2歳の今頃息子もなかなか言葉が出なかったですが、この1年ですっごく成長してずーっとペラペラ話してます😂いまからでも遅くはないので寝る前に絵本など読み聞かせたりするのもいいかもしれませんね☺️
![あやた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやた
テレビ大人しく見ててくれるしついつい頼っちゃいますよね😁わかります
テレビを見せてるときに一緒にみて
これは◯◯って言うんだよ✨◯◯してるのかな?と話しながら見たり、一緒に歌ったり✨
本だと
ずかんみたいなのを見ながら、これは◯◯だよ✨動物だったら→◯◯って鳴くんだよ✨とか
声かけてあげるといいかなぁと思いました😊
話しはじめたらあっという間です💕
あまりご自分を責めないでくださいね😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の友達もテレビばかり見せていて、言葉がかなり遅くなってしまったと言っている子がいました😳その後は意識的にテレビをつけずに生活していたようです☺️現在は幼稚園年中さんですがなんの問題もなく育っています!
気付いたときが変わり時だと思います💓たくさん話しかけてあげてください☺️
ちなみに我が家の子供たちはテレビ、YouTube、ゲーム大好きで一日中やってるときあります(笑)😅
![はつまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はつまま
ありがとうございます😥
優しい言葉に硬くなった心が安堵と嬉しさと感謝で和らいだ気持ちです。
ありがとうございます涙
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
すみません昨日のわたしのコメントで不安にさせてしまいましたよね。申し訳ないです。
全然やっていないのがダメとかでなく、やってみると伸びるかなぁと思ったところです。
不安にさせて申し訳なかったです。
-
はつまま
私の神の存在のりんごさん✨
昨日は眠れませんでした
情けない。。
不安になってません!
見習うところが沢山あって
やらなきゃとおもわせてもらいました。
謝らないでほしいです。
助けてもらって感謝しているんです。
ごめんなさい…
この投稿でそのような気持ちにさせてしまって、、、。- 6月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳4ヶ月なんですけど
2歳くらいまであんまり話さなくて
大丈夫なのかなあ?って不安でした😰
ほんとにある日突然ですけど
話出したら早いよってよく聞くのは
このことか!ってくらいスラスラと
思ったことを声に出してます😂
男の子は遅いって言うし
その子その子のペースがあるから
考えすぎない方がいいですよ😊
子供の好きなものはありますか?
その本とか見ながらちょっと
声掛けするだけでも違うと思います!
イヤイヤ期で大変だと思いますが
子育て頑張りましょうね〜💕
-
はつまま
優しい。。。
お優しいです。
ありがとうございます😢
その日をほんんんんんとうに楽しみに頑張りたいです。- 6月15日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちもテレビばかりでした
今もトーマス見せてます
言葉も遅いので
今月から発達教室に通います
生後8ヶ月頃から毎日テレビ見せてます。
最近は、午前中
2時間ぐらい散歩して
テレビが見れない環境を無理やり作ってます
散歩から帰ってきたら
お昼ご飯食べて
お昼寝して
夕方から2時間~4時間
テレビ見てます
本は寝かしつけの時に
数冊読んでます。
テレビばかり見せて
罪悪感すごいですが
自分なりに少しずつ
環境を変えて行ければいいんじやないのかなと思ってます。
3歳までに脳が80%出来上がる大事な時期だってのを
知って、できる限りの事は
してあげたいなと思いました!
-
はつまま
同じ月齢です。
どのくらいの単語が出てきますか?
うちは1つです、、
発達教室はご自身で行こうと思われたのですか?
沢山聞いてしまいごめんなさい- 6月15日
-
ぽん
単語は今月入ってから
5個ぐらい出て
やっとパパママ言えるようになりました。
発達教室は
1歳6ヶ月検診で引っかかって
再検診、再々検診をして
保健師さんから教室に参加するように言われました。
支援センターとか行ってますか?
うちはあまり行かないので
ほとんど私と2人での生活です💦- 6月15日
-
はつまま
支援センター。
行ったことも行く気もないです💨
おとなりさんのお子さんたちと遊んだり近所の小学生の友達と遊んでます。
いいなー、、
うちイタタタのひとつです、、
今言葉遊びを生まれて初めてやらせてます。。
仔犬と遊んでるようです😭
ぜんぜんダメです。- 6月15日
-
ぽん
そうなんですね!!
小学生と遊ぶのも
いい刺激になりそうですけどね🧒
来年から幼稚園ですか??- 6月15日
-
はつまま
はい!
今はプレに通ってます。
と言ってもコロナで、明日が初日です。。
怖いなぁ、、
一人だけウロウロしてるのかなぁ、、とか想像してます- 6月15日
-
ぽん
うちも来週からプレ始まります!
ママさんも一緒に参加ですか??🤔
プレ始まれば
また何が進展がありそうですけど、不安も大きいですよね💦
早生まれだとみんなよりも出来ること少ないと思うし、、- 6月15日
-
はつまま
おはようございます。
一緒に参加です。
『参加』出来れば本当に嬉しく安心なのですが。
不安です。- 6月16日
-
はつまま
コメントしてごめんなさい。
プレ、行ってきました‼️
久しぶりの大人数に泣いて愚図ったけどウロウロ歩き回る事はなく私としては許容範囲で最後は笑顔も見られまあまあの出来でした😅
とにかく不安しかなく行くのが怖かったですが、昨日は平気でした!
15人子供がいましたがみーんなできる事は同じで安心しました!
ぽんさんの息子さんも来週ですね✨母親の不安が伝わるからもう開き直って楽しんじゃいましょう!って私も言われました。
頑張って行ってらしてくださいませ✨✨✨
お話は聞いてくださりありがとうございました。
勝手に報告すみません。。- 6月17日
-
ぽん
報告ありがとうございます!!
行ってきたんですね!
楽しめたみたいで良かったですね😍
うちは、とりあえず明後日が
発達教室に初めて行ってきます!!
どうなるかこっちも不安ですが、私自身も楽しみたいと思います笑- 6月17日
-
ぽん
こんにちは!
昨日プレ幼稚園行ってきました!
うちの子だけ走り回ったり、お歌や絵本もじっとしてなかったです😭
もう行きたくないです😔笑- 6月24日
-
はつまま
おはようございます!
プレお疲れさまでございました🍀
あの時は良かったけど2週間も空くと常に振り出しですから
私もまた次回のことを思うとモヤモヤす不安になってきました🙄
うちの場合、泣いて愚図るんですよね…
他のお子さんが静かだと参っちゃいますよね、、
次回までに一緒に仕込みましょう🎵😊- 6月25日
-
はつまま
発達教室は如何でしたか?
宜しければ教えていただきたいです✨- 6月25日
-
はつまま
言葉は…変わらず宇宙後とイタタタたのみです…😔
- 6月25日
-
ぽん
はつままさんの所は2週間に1回ペースですか??
うちは、週1、2回で次は来週の火曜日です😖
うちの子も
走り回って、落ち着かないから抱っこして座らせようとすると泣くし癇癪起こすし
最後は、ずっと愚図ってました泣- 6月25日
-
ぽん
発達教室は、うちの子入れて
8人の少人数で
先生(保健師、心理士、保育士)が6人ぐらいで
常に先生がサポートしてくれる状態でした!
みんな言葉遅かったり
多動気味の子なので
走り回ってても違和感を
感じなかったです笑
お歌、ダンス、シール貼り、おやつタイム、自由時間、帰りの歌
って感じの流れで
息子は、プレよりもすごく
生き生きしてて
楽しそうでした!- 6月25日
-
ぽん
うちも宇宙語ばかりです
プレに行って
うちの子やっぱり発達障害なのかなー?多動なのかなー?と不安になりました💦- 6月25日
-
はつまま
遅くなって申し訳ございませんでした。
ウチの最近はやはり言葉のみです。。
手も繋いで長い距離も歩けますし、ご飯も座り続けて完食できます。
初回のプレの時は走り回ったりはせず
その場所が、大人数で怖かったのか私にしがみついて愚図って終わりました。。
言葉だけ、、、
まだまだ何も進歩無し。。
呑気に待つつもりです😭- 7月1日
-
ぽん
こんにちは!
またコメントしてすみません💦
その後どうですか?
うちは、プレ2回、発達教室2回行きましたが
相変わらずじっとしてません😭
言葉は、少しずつ出てきましたがまだ単語が30個ぐらいです💦
来月、心理士さんに発達検査してもらうことになりました!- 7月29日
-
はつまま
わぁ、嬉しいです。
一度質問するともう続かないのでこういったメッセージとてもありがたいです。
はい。
うちはもうプレは一度行ったきりコロナで行ってないです💦
で、その一回なんですがジッとしていました、たくさんの人々にビビってわたしから離れない感じで💨返って助かりました。
その日を最後に行ってません爆
手も繋いで終始買い物も出来る様になりました。
普段の生活も座って3食食べられるようになりましたし
落ち着きあるね〜なんて、言われるようになりました!!!
が!!!!しかし
ここからです。
単語無しです。
2歳5ヶ月…未だに宇宙語。
ちょうだいをだいだい
痛いをイタタタだけ。
うちも8/21に臨床心理士と会うアポしています。
もう言葉が…
遅すぎる!!!!!
こんな感じでございます。。- 7月31日
-
ぽん
返信遅くなりすみません💦
お子さんお利口さんですね😳💕
ご飯も座って食べられるなんて😖
声掛けとか工夫してますか?
うちはこの間、心理士さんと面談してきて
運動面生活面の発達が1年遅れで1歳6ヶ月程度でした。
言語理解は2歳0ヶ月程度。
半年後にまた面談することになりました!- 8月12日
-
はつまま
おはようございます。
心理士さんにお話し、このように状況が分かるとモヤモヤしていた時よりは母としては少しだけは整理つくものでしょうか。
うちは食事の時は仕方なくYouTube作戦です…
席を立ったら消す
するとまた座るので点ける。。
この攻防です。
声がけはご飯の時はお座りして食べようね。
お座りできないならご飯ナイナイね。ってやっています…がね。。- 8月14日
-
はつまま
言語良いなぁ…
安心ですよねまだ。
うちは1年以上遅れと言われるんだろうなぁと今愕然としています- 8月14日
コメント