![ぷにぷにくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
わたしの産院ではお湯は使えましたが、レンジはありませんでした!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
粉ミルク作らないといけないので湯沸かしポットちっちゃいのはありましたよ。レンジはさすがになかったですが、、、
![モグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モグ
上の子の出産の時は電子レンジでチンするタイプは病院にありました!
言えば借りれる感じでした!
電子レンジはありましたが、患者さん用は商品以外使用禁止でした😭
お湯はありましたが湯たんぽ用ってなるとなかなかの量が必要なので難しいかなと思います。
病院に確認するのが一番かなと✨
あと、普通のカイロじゃなくてめっちゃ熱くなるタイプのやつだったら多分レンチンする湯たんぽよりかなり熱くなると思います😊
-
モグ
すみません💦商品→食品です
- 6月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
レンジありましたが、食堂にあったので湯たんぽチンは微妙そうですよね🤔
お湯は使えたのですか飲む用だったので量が足りないかもです。。
自宅からティファール持って行くとかですかね。。?
![maRio❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maRio❇︎
個室にポットがあり使えましたが、電子レンジは使えなかったです💦最近充電式のゆたんぽ売れてますよ!電気が自由に使えるなら、それでもいいかとー。病院に許可はいると思いますが!
コメント