※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ♡
家族・旦那

ただの性格の不一致などこれから一緒に生活していくのが…ってことで離婚…

ただの性格の不一致など
これから一緒に生活していくのが…
ってことで離婚する場合

私は専業主婦で収入ありません
親権をとるのは難しいんですか?

コメント

🐯

離婚後働ける環境なら関係ありません!
親権は相当な理由がない限り母親です👍🏻

  • はじめてのママリ♡

    はじめてのママリ♡


    それきいて安心しました😭

    • 6月15日
天使ママ◡̈*.。

家庭環境(実家)はどうですか?
私は実家に元々居候しており双方の両親と本人(私と旦那)で話し合いをし〇別居期間子供に逢いに来てない〇不清潔〇重度の嘘〇重度のマザコン〇モラハラ〇友達の発言等があり収入ゼロですが引き取りました。当たり前ですが母の方が強いです。双方引き取りたいと言ってる感じですか?家庭裁判所入れると長なるため双方両親を呼び原因はほぼあちら側なので有無も言わせず引き取りました。普通の場合〇実家の援助があるか〇頼れる場所はあるか〇子供の成長過程にふさわしい場所があるか等が重視されます。

  • はじめてのママリ♡

    はじめてのママリ♡


    詳しくありがとうございます。

    うちの実家は残念ながら
    仕事も退職してますし
    頼ることも援助もありません。
    別れるとしたら
    アパートを探すところからです。

    旦那とはいくら話しても
    「俺は離婚しない」の一点張り
    なので親権の話しまでは
    いってないのです。

    ただ私がこの子から
    離れないといけなくなるなら
    (親権がもらえないなら)
    離婚はしたくないのです。

    • 6月15日
  • 天使ママ◡̈*.。

    天使ママ◡̈*.。

    援助は金銭面ではなく相談に乗ってくれるか、困ったら助けてもらえそうかみたいな感じです……!シングルマザー支援の就業施設もあるので親権については大丈夫と思います!

    • 6月15日
  • はじめてのママリ♡

    はじめてのママリ♡


    相談は乗ってくれるかもですが
    困ったからといって
    助けてくれるかは…
    難しいですね。
    離婚するのにはなにをしたらいいとから
    なにから手続きするとか
    詳しくはどこで
    教えてもらえるんでしょう?

    • 6月15日
  • 天使ママ◡̈*.。

    天使ママ◡̈*.。

    市役所に行けば分かります!
    あとはネットでも書いてます!
    私は調べず離婚してその後調べました!

    離婚するなら離婚前に市役所に行き給料証明書を出してもらってそこから養育費決めることをおすすめしておきます!給料証明書は夫婦なら許可なく市役所で貰えます!旦那への確認等ありません!
    公正証書の作成はおすすめしておきます!

    • 6月15日
  • 天使ママ◡̈*.。

    天使ママ◡̈*.。

    収入証明書です💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ♡

    はじめてのママリ♡


    市役所で教えてくれるんですね
    どうしてもネットで調べても
    頭に入ってこないので
    人から聞きたいので助かります。

    養育費大事ですね!📝
    給料証明書だの
    収入証明書だの
    やはり必要な書類が
    たくさん出てきそうですね。
    教えてくださり
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

すでに育児放棄してるとか、自分で親権を放棄しないと母親です。
12歳から子供の意見も配慮してくれるみたいな事を離婚して親権をとりたいと粘った男友達2人いますが、そんな事をいってました。
男友達達は知り合いではないです。

  • はじめてのママリ♡

    はじめてのママリ♡


    そうなのですね!
    少し安心しました。
    うちは2歳児なので
    可哀想ですが意見配慮は
    ありませんね😭

    • 6月15日
deleted user

親権の9割は女性だそうです。母親が専業主婦でも働いている方でも関係ないみたいです。ざっくりとで申し訳ないです😭
最後に私の母も私が幼い頃に離婚して当時は専業主婦だったそうですが親権は母でした🤱

  • はじめてのママリ♡

    はじめてのママリ♡


    それ聞けて安心しました😭
    離婚しないのが1番なんですがね、
    もう子供のため我慢
    とかもきかなくなってきました😭

    • 6月15日
ムーミン

ウチは性格の不一致から離婚しました!そして別れた時は収入ゼロでしたが親権は揉めることなく取りましたよ(๑•̀o•́๑)۶

  • はじめてのママリ♡

    はじめてのママリ♡


    ムーミンさん!!
    こちらにも回答
    ありがとうございますm(_ _)m
    性格の不一致ですか!!
    うちも普通の基準やらなんやら
    違いすぎて辛いです…
    でも収入なくても
    親権はとれるかもってことで
    離婚についてもう少し
    深堀して考えることが
    できそうです!
    ありがとうございます!

    • 6月15日
こまめ

うちも今まさにそんな感じです!私が専業主婦で性格の不一致で離婚したいけど親権とられるなら離婚したくない。
調べたらよっぽど母親が育児放棄したりがなければ大丈夫そうですよ☺️お互い頑張りましょう!

  • はじめてのママリ♡

    はじめてのママリ♡


    そうなんですね😭
    性格の不一致
    ほんとかんたんに見られがちですが
    大きなストレスと共に苦痛ですよね😭
    頑張りましょう😭

    • 6月15日