
コメント

RSちゃん
その時期は色んな物が見えて、色んな物に興味を持つ時期って聞いて、うちもミルク集中して飲んでくれませんでした😭
なので、抱っこしてあまり他の物が目に入らない様に(テレビを消したり、音を立てない)などしたら自然に無くなりました🤣

まな
基本抱っこでしたが嫌がる時期があり、その時は床に転がしてあげたら飲みました!
-
ままり
床に転がして飲ませたらむせませんでしたか??試してみたいんですけどちょっと怖いですね😵
- 6月14日
-
まな
全然大丈夫でした!
授乳クッションとかで少し上半身上げてあげるといいと思います😊- 6月15日

退会ユーザー
うちも3ヶ月くらいから急に飲む量が減りました💦
部屋の雰囲気だったりママの機嫌だったり乳首の形の違和感、ミルクの味、温度など色々敏感で飲まなくなったりするようです😅
うちの息子はテレビがついてたり周りに人がいるとキョロキョロして飲まなくて私が抱っこして目を合わせながら飲ませるとニコニコ笑って集中しなかったので、静かな部屋に移動して、授乳クッションや枕などに寝転ばせて少し高さを付けて抱っこせずに飲ませてました!
あんまり良くないかもですが、なるべく私と目を合わせないようにして、飲み終わったら褒めるようにしてたら少しずつ飲む量が増えました!
あと、ママの気持ちも読み取るみたいで、飲んでくれない、とか焦ったりイライラしちゃったりすると子供も察知して飲まなくなったりするそうなので、なるべく無心でミルクあげるようにしてみたらいいかもです!!
-
ままり
抱っこ嫌がる赤ちゃんけっこういるんですかね💦焦ってるのが伝わってるのかな~😭次のミルク無心であげたいと思います!
- 6月15日

ぽに
うちの娘もミルクあんまり飲みません💦
立って抱っこゆらゆらして飲ますのですがそれでも嫌がって暴れます🤣
ストレスになりますよね🥺少し前まで私もそうでした💦
けど、飲まなかったら無理に飲ませず、次でいいやと思うようになったら少し気が楽になりました😁
するとお腹が空いたのか次の時は飲みがいいです😇
あとは換気扇の下で強にして飲ませてました!
音に集中してミルクを嫌がるのを忘れて飲んでます😂
-
ままり
立ったまんまミルクとは考えてなかったです!!やってみようかな🤗ぐびぐび飲んで欲しいですよね😭
- 6月15日
-
ぽに
中々飲まずに色々試行錯誤したら辿り着きました😂
ただ重くなってきて大変なんですけどね…笑😱- 6月15日
ままり
辛抱強く飲ませるしかないんですかね😅飲ますのに1時間ぐらいかかってるってやばいですよね😱
RSちゃん
時間かかる時はかかりますよね🤣
お子さんに合うのを模索してみて、一度床に寝てあげてみるのはどうですか??✨
ままり
そうですね、1度寝せてから飲ませてみますね😇