 
      
      
    コメント
 
            はる
うちはマグの練習で使ってましたよ☺️☆*。
まあ、哺乳瓶嫌いで使ってくれなかったのもありますが💦笑
 
            riri
長男は練習がてらマグで飲ませていましたが、吸っては口から出すので飲めているか謎でした🤣
秋以降だっので水分補給は口を濡らす程度と考えてマグ。
下の双子はお兄ちゃんの付き合いで外遊びが多く、春先から暑かったので外出時はしっかり飲んでほしくて哺乳瓶にしています。
離乳食のあとはコップ飲み(口の中をすすぐため)
家にいる時だけマグで練習。
これと決めずに色々使い分けています😊
- 
                                    west 回答ありがとうございます😊! 
 口を濡らす程度になら最初も飲めるのでしょうかね😊ちょっとマグでやってみたくなりました。
 なるほど、外遊びが暑い時あるとやはり、しっかり飲ませたくなり哺乳瓶だったりするのですね。
 
 ちなみに追加質問させていただくと、、、、哺乳瓶は、ミルク用とそう言った水分補給の麦茶用と分けて使ってますか?普段のミルクの瓶とごっちゃで使ってますか?(>_<)
 あと、双子ちゃんが春先あたりにしっかり飲んでらした頃は、一度に何ml飲ませましたか?
 良かったら参考にしたいです。
 もし、時間があったらで構いませんので追加回答良ければよろしくお願いします🥺💕✨- 6月14日
 
- 
                                    riri 
 ミルクもお茶も哺乳瓶は同じです!
 強いて言うなら粉ミルクよりお茶や白湯は出やすく、最初はむせやすいから乳首のサイズが小さいのにしてたかな?
 今は何でも飲めるから気にせず使ってます!
 
 生後4ヶ月だと50ml作って飲ませて、喉が乾いていてゴクゴク飲んでも20mlしか減ってなかったです🙆♀️- 6月14日
 
- 
                                    west わー参考になります!!ありがとうございます!! 
 むせやすいっていうのもとてもイメージ出来ました、ありがとうございます❣️😊
 
 そのくらいしか飲まないのですね…❣️ラブリー❤️🥺なんか可愛いです😍💕
 
 本当にありがとうございました😊グッドアンサーにさせていただきました❣️- 6月14日
 
- 
                                    riri グッドアンサーありがとうございます❣️ 
 
 お茶や白湯だとチミチミ飲んだり出したり下手くそなくせに、生後6ヶ月からのりんごジュースを渡すと上手に一気飲み出来ます🤣
 こうなるとあとは本人のやる気です。笑- 6月15日
 
 
   
  
west
そうなんですね!回答ありがとうございます😊!
うちは完ミなので哺乳瓶については抵抗なくいけそうです(^^)
練習しても良いんですね!
ありがとうございました😊