

はる
出産おめでとうございます。
お疲れ様です。
私は病院で退院後は1週間後の検診までミルクは1回80㎖と言われた記憶があります。
なかなか、母乳をうまく飲ませられなかったので…ほぼミルクあげていました。
その後は体重の増加に合わせて病院で指示されると思います。
私は桶谷式に通っていたのでそこで、体重に合わせてミルクの量を段々減らすように言われて、1ヶ月検診の時には完母になりました。
最初は全然分からなかったです。ミルクは消化に時間がかかるため、3時間はあけてと言われました。
母乳は欲しがるだけあげていいと言われました。
最初はげっぷもうまく出来なかったですし、授乳も全然うまく出来なかったです。
入院中はなかなか体重増えなかったです。

のんびりママ
出産おめでとうございます☺️
お疲れ様です🙇♀️
母乳だけで大丈夫そうなら
母乳だけあげてましたよー!
足りない時は40ぐらい
あげてました🤗

riri
そのままで大丈夫です🙆♀️
たとえ完ミでも、完母でも、赤ちゃんの成長に合わせて飲む量は増えるのでどれが正解なのか悩みながら続けてました🤣
赤ちゃんがプイと顔を背けたり、吐き戻すようなら減らす。
泣くなら追加。
で様子を見てください🍼
人によると思いますが私は母乳が軌道に乗るまで1〜2週間かかりました。
コメント