※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

臨月の妊婦です。まんまるねんねやまんまる抱っこ、おひなまきについて実践されている方いますか?購入したベビー布団とベビースリング、おくるみでどうしていましたか?寝かしつけの参考にさせていただきたいです。

臨月の妊婦です。予定日超過中です泣

まんまるねんねやまんまる抱っこ、おひなまきについて質問です^_^

実践されている方いますか?

とこちゃんベルトを買った時についてきた本を読んだところ、
まんまるねんね、について色々書かれておりました。
確かにお腹の中にいた時と同じような状況で
赤ちゃんが安心できるということで
少し試してみたい気持ちもありますが、


西川のベビー布団を買ってしまいましたし、
病院ではしおりに、固いふとんにしましょうと書かれていました。

ベビースリングとおひなまき用のおくるみは
購入しています。
枕は、ふとんセットについていたもののみです。


みなさんはどうしてましたか?
試してみたこと、用意したものなどらありますか?
寝かしつけで参考にさせていただけたら
いいかなと思い質問させていただきます。

コメント

あひる

私が寝ずに様子を見てられる時間限定でですが、授乳枕に赤ちゃんの上半身を上に乗っけてお尻が穴にはまるようにして置くとまんまるになるみたいで割とすぐに寝てくれます✨
足元にも丸めたバスタオルとかを置いておけばずれ落ちるのも多少防げます(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分でも、作れるんですね!
    試してみたいと思います。

    • 6月15日
deleted user

おひなまきが途中からめんどくさくなってしまって、夜はスワドルアップを愛用してます✨

日中はこまめに赤ちゃんの様子を確認できるので、授乳クッションの上にタオルケットを敷いたものの上に寝せてます☺️

硬い布団は恐らくですが、寝返りをするようになった時に柔らかい布団だと窒息の危険性があるからだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スワドルアップはじめてききました!モロー反射で起きちゃう赤ちゃん多いんですね…

    • 6月15日
deleted user

まるまる抱っこはグズグズしている時によくやってますがすぐに落ち着いてくれるので効果あると思います😊✨
おひなまきは全体くるむのが上手に出来なくて足だけ巻いてましたが蹴り飛ばしててすぐ外れてました😂
娘はモロー反射がひどくて寝付いてもすぐモロー反射で起きてしまってたのですがスワドルアップというおくるみを着せたら21時から朝までぐっすり眠ってくれます🌟おすすめです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おひなまき、うまくできるかわかりませんが、試してみたいと思います^_^
    これから夏なので、暑くないか心配です…

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おひなまきするときは薄手の大判ガーゼ、スワドルアップは夏用もあります︎︎☺︎

    • 6月15日
ぶんぶん🐝⋆゜

次男の時に本気のおひな巻きをしてました!
青葉のおひな巻きとピーロを使ってしっかり縛って、ベビーベッドにマットレス敷いてその上に授乳クッションを使ってまんまるねんねさせてましたよ♡♡

たぶん寝返りするまではしてたと思います…🤔
なんせ授乳後おひな巻きして
置いておけば勝手に寝るので
しばらくは寝かしつけしてませんでした(笑)
上の子との時間がたっぷり取れて
かなり助けられました!
なので今妊娠中のこの子にもおひな巻きはするつもりです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    青葉のピーロは少し気になってました!!
    うちの子が寝てくれるといいですが…

    • 6月15日
deleted user

生後3ヶ月くらいまでは、Cカーブクッション、おひな巻き、効果絶大でしたよ💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    効果絶大なら、
    試してみたいです^_^

    • 6月15日