
離乳食の魚について相談があります。しらすは初めの魚としていいですか?魚アレルギーで未経験だそうです。しらすはどのように売られ、どのように処理が必要ですか?アレルギーなら無理して調理しなくてもいいと言われたそうですが、できるなら挑戦したいと考えています。
もう少し先ですが、離乳食の魚について
魚の最初はしらすですか?
私が魚全部アレルギーで、触れもしないので買ったことも食べたこともないです💦
しらすってどういう状態で売っていて、どういう処理?が必要ですか?
健診の離乳食相談ではアレルギーなら無理して調理せずBFでと言われたのですが、できそうならやってみようと思いまして🥺
- かりん❁(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

三児のmama (26)
しらすはパックで売っていて、湯通しが必要かなと😊
湯通しして裏ごしです!

めろちゃん
はじめは鯛をあげましたよ!
しらすは、釜揚げしらす(しらす干し)を買ってお湯で塩抜きしてすりつぶしてあげました。
エビが混じってることがあるので目視で取れるものは取って省いてました。
和光堂の、うらごしおさかな は材料にタラが入っているので注意が必要かな?と思います💦
多分少ししか入っていないと思うので神経質にならなくても大丈夫だと思いますが☺️
-
かりん❁
ありがとうございます!
鯛はどのようにしたら良いのでしょうか💦?
うらごしおさかな は、気になっていたのですが西松屋もバースデイも置いていませんでした。
5ヶ月〜のようですがタラが入っているという事は、あまり早い時期でない方が良いのでしょうか🤔?- 6月14日
-
めろちゃん
一切れ〜二切れを耐熱容器に入れてお水をかぶるくらい注いだらラップをかけて1分くらい加熱しました(600Wです)✨
そのあとはすり潰してましたよ。少量だとブレンダーではやりにくいかもしれません💦
ちなみにお刺身用の鯛を買ってました☺️
私もタラが入ってることを知らずにあげましたが特に何か症状が出たりしなかったのでその後もあげたりしてました(笑)
5ヶ月からのですし気にしなくても平気かなと思います💡- 6月14日
-
かりん❁
レンジで出来るのですね🥺!
鍋だと私が使えなくなってしまうので鍋も用意しなければならず迷っていました😅
本当に助かります!!
魚の食べ方や骨?どこが食べられるのかも全く分からないので離乳食の本を読んでも不安で💦
加熱できているのかの色や基準も分からないので休日にやって旦那にチェックしてもらおうと思います🙇♀️- 6月14日
-
めろちゃん
様子見ながらやってみてください✨
確かにそうですよね😭
でもあまり無理せずどんどんBFに頼っていいと思いますのでがんばってください☺️- 6月15日
-
かりん❁
ありがとうございました✨
- 6月15日

はじめてのママリ🔰
最初は鯛をあげました。
お刺身の鯛です。骨もないので扱いやすいですよ、ら
-
はじめてのママリ🔰
ですよ。
の間違いですごめんなさい💦- 6月14日
-
かりん❁
ありがとうございます!
お刺身って鯛だけ売っていますか💦?
そして茹でるだけで良いんでしょうか🤔- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
鯛だけで売ってますよ!
茹でて血合いのところはとって、あと調理法はご自身で調べてあげてください。- 6月14日
-
かりん❁
ありがとうございます🙇♀️
- 6月14日
かりん❁
ありがとうございます!
湯通しも色々やり方があると思いますが、どうしていましたか?
三児のmama (26)
沸騰してるお湯の中に入れました!
かりん❁
料理苦手で基本的な事も分からず😭
ありがとうございます!