
生後5ヶ月の子がミルクを飲まなくなりました。歯が生えている可能性もあります。離乳食はよく食べるが、脱水が心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
カテ違いでしたらすいません(´・_・` )
生後5ヶ月の子がミルクを飲まなくなりました。
原因としては歯が生え始めて歯痒いのか
哺乳瓶の乳首のところを噛んで飲みません。
いつも1回に200ml飲んで1日のトータル800~1000ml飲んでいたのに
今は1回に40~80mlでトータル600ml程です。
離乳食はよく食べますが
まだまだミルクの時期なのと
そろそろ暑くなってきた時期なので
脱水が心配です。
同じ様なことがあった方
飲ませる方法等
アドバイスをよろしくお願いします。
- Sちゃん70(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ar
その時期は飲みむら出てくるのでトータル量は特に心配無いと思います😊
水分はベビー飲料で補えますよ❣️
Sちゃん70
ベビー麦茶等は哺乳瓶で飲ませますか?
ar
飲めれば、なんでもいいんじゃないですかね🤔上の子は哺乳瓶で飲んでましたよ😊下の子は哺乳瓶拒否だったので6ヶ月前にはストロー練習始めました!