
家族には助けられて幸せだけど、自分が至らないと家庭が嫌になる不安。自己嫌悪やイライラがあり、旦那にもLINEで相談。理解してもらえたけど、自分がめんどくさいと感じている。
自分で自分が嫌になる。。。
上のお姉ちゃん達に怒ったり、
お腹が張ったり、全部自分のせいだと思ってしまう。
子供達も赤ちゃんを楽しみにしてて、
出来る手伝いは何でもしてくれるし、
(洗濯、掃除、お片づけなど)
横になってたら『お母さん大丈夫?』って声かけてくれるのに、
たまに喧嘩してたり、片付けてなかったりすると
それまでの良い子がなかったかのように怒ってしまう。
旦那さんも仕事あるのに毎日洗い物に、子供達の相手、
洗濯機回してくれたり、畳んでくれたり。。。
料理以外は何でも率先して手伝ってくれて、
仕事中も『体調どう?張ったら休まなよ!』
『ご飯食べた?ちゃんと食べてね』ってLINEくれたり、
仕事に出る時もお腹に向かって
『いってくるねー』って話しかけてくれるのに。。。
私の細かいイライラをぶつけてしまう。。。
家族はみんな助けてくれて、
幸せなのに、自分が至らないせいでみんなが家を嫌になってしまうんじゃないかって不安。
今も、1人で家にいて、不安やイライラや
何も手につかない自己嫌悪に襲われて、それを仕事中の旦那さんにLINEしてしまった。。。
旦那さんは
『今はそんな時期なんじゃない?気にしない気にしない!』
って返事くれてたけど、
面倒くさいって思われてないかなって。
自分でもめんどくさい!!!
なんなの本当!!
本当自分がいやだ!!!
- AAMMママ(8歳, 15歳, 17歳, 19歳)
コメント

美良
あたしも同じでした…イライラしてダンナと息子たちに八つ当りして。そして自己嫌悪。毎日その繰り返しでした。娘を産んで気持ちも落ち着いたのか、あまりイライラすることもなくなりました。今までの分を返すつもりで母親、妻として頑張ってます。あたしは元々、精神疾患があるしマタニティブルーでもあったのかなぁと思っています。
AAMMママ
コメントありがとうございます。
自分ではコントロールできない位イライラすることが多々あり、みんなが優しくしてくれるほど自己嫌悪です。。。
産まれれば治る、時期的なものだと自分を落ち着ける日々です。
私も今までの分を返すつもりで、これから頑張ろうと思います!
美良
大きなお腹を抱えて3人の娘サンたちの面倒を見て…大変だと思います💦でもダンナ様も娘サンたちも優しいですね😊きっとママが今ツラくて大変だってこと分かってくれてるから大丈夫‼️あまり自分を責めないように😢お腹の赤ちゃんを守れるのはママだけだし❤️いつでも家族は味方でいてくれますよ✨
AAMMママ
そうなんです。。。
みんなが優しくて、助けてくれるからこそ、それに応えられない自分が嫌で嫌で仕方なくて。。。
周りからも『子供3人もいて、妊娠して大変だね!』って声かけられるだけで涙が出ちゃいます。
昨日も洗濯物を取り込んだだけで置きっぱなしにしてたら、旦那さんが帰ってきて黙って畳んでくれていて、それを子供達が片付けて。。。本当に感謝しかないです。。
3姉妹の後の待望の長男なので、みんな楽しみにしてくれてます。
今は赤ちゃんと自分を守るために、しっかりしたいと思います!
美良
今度は男の子なんですね😊ウチも初めての女の子に周りみんながメロメロですよ❤️笑
赤ちゃんを楽しみにしてくれてるだけでも感謝ですね✨男の子もカワイイですよー。いつでもママの味方でいてくれるし小さいときからママを守ってくれます😍
さなさんは真面目で責任感が強い人なんですね…応えられないと思わなくていいと思いますよ。ダンナ様も娘サンたちも当たり前でやってくれてるはずたから。それに感謝の気持ちを持ててるだけで充分だと思います‼︎だから、そんなときは「ごめんね」じゃなく「ありがとう」と伝えてあげて下さい☺️あまり頑張りすぎないで下さいね
AAMMママ
うーーーー泣けます😭
そうなんです。みんな初めての男の子でメロメロになってて、すごく大切にしてくれて。。。
本当にありがとうございます。
凄く励まされました。
『ごめんね』より『ありがとう』大事ですよね!
頑張ろう!頑張らなきゃ!とずっと思って、出来ない自分に焦っていましたが、これからは頑張りすぎずに行こうと思います!