
生後7ヶ月の娘がいて、イライラが酷くて自分に疲れてしまいました。娘のちょっとした行動ですぐイライラし、自分が情けないと感じています。
自分のイライラがコントロール出来ず
自分に疲れてしまいました。
生後7ヶ月の娘がいます。
元々すぐイライラする短気でしたが
最近それが酷いです。
娘のちょっとした行動ぐずるだけで
イライラし大きい声で名前を呼んでしまいます
完母でママ、ママな娘は私の姿が見えなくなると
ギャン泣き。預けることも出来ず。
こんなちっちゃい子にすぐイライラして
ほんとに自分が情けないですし
娘が可哀想です。。
こんなに可愛いのに😢
思い通りにいかないとイライラ。
こんなお母さんでごめんね。
- ゆるまま(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

Mipnt
私も短気なのでイライラ
してしまう事あります( ˊᵕˋ ;)💦
そんな時は、無理に泣いてるのを
宥めに行ったりせず
1分2分だけ別の部屋に行って
深呼吸して気持ちを落ち着かせてました。
そしたら怒鳴らず抱っこして
あげることが出来たので
良かったら試して見てください⑅︎◡̈︎*

パンダ
私も7ヶ月の娘がいます。
全く同じで自分の事かと思いました…
1ヶ月前位までは旦那にイライラしても娘にイライラはしてなかったので娘に対してもイライラし始めた時すごくショックでした…
でも自分の感情コントロールするのすごく難しいですよね…
-
ゆるまま
コメントありがとうございます^ ^
同じ月齢ですね^ ^
そうなんですよ、、、
旦那にイライラしてる時に
思い通りにいかないと
もう!って最初は
なってたんですけど
急に爆発したように頻繁に
イライラするようになりました😥
ショックですよね。。
娘にも申し訳ないし。
楽しく育児したいです。- 6月14日

さち🔰
私も7ヶ月の娘がいて、同じです💦
もともと短気です。
こんなにかわいくて大事な娘に対して、夜ギャンギャン泣いてなかなか泣き止まないときに大きな声を出してしまいます。
大体そういう時に頭に出てくるのは旦那への愚痴。私はこんなに大変なのに…
っていう。
娘の性格形成に影響出ないか心配で、もう絶対怒らないって思うのに😢
私も感情をうまくコントロールできるようになりたいです。
同じだなって思ってコメントさせていただきました
-
ゆるまま
コメントありがとうございます!
同じ悩みの方いて嬉しいです。
毎日怒ってごめんね。の
繰り返しですよね😔
こんなちっちゃい子に
怒っても仕方ないのにと
頭ではわかってても
瞬間的にイラついて
すぐ言葉に出ています。。
日中ずっとかまって泣きで
もう泣き声聞くのが辛い😭
もっと旦那が協力的だったら
気持ちにも余裕出るんですかね。。- 6月15日
ゆるまま
ありがとうございます!
数ヶ月前は一度深呼吸をしたり無になったりで何とか
コントロールしてたんですが
最近は泣いた瞬間に
イライラしてしまい
もう勝手に言葉が出てます。。
Mipnt
私もどうしても無理な時あります💧
そんな時は、後でうざいぐらい
抱きしめたり愛情表現をします!
イライラしないで
笑ってられるママ達凄すぎますよね♡
ワンオペだと余計に
しんどかったり孤独を感じて
イライラしてしまったりもします…
ゆるまま
愛情表現大事ですよね。。
ワンオペ辛いですよね。。
こんな時期だし
中々人と関わることが
余計減ってて特に孤独感が
すごいですよね。。