
義両親に子供を会わせてますか?3月に息子が産まれたのですが、コロナ騒…
義両親に子供を会わせてますか?
3月に息子が産まれたのですが、コロナ騒動が始まったので義両親にまだ1回しか会わせていません。
義母が近所で仕事をしているため、たびたび会いたいアピールされるし、夫にも「そろそろ会わせてやってよ」と言われます。
ですが義母は病院で仕事をしており、通勤で満員電車にも乗っているため、どうしても会わせる気になれません。
今日は夫にキレ気味に「いつになったら会わせるんだ」と言われました。
私は神経質すぎるのでしょうか?
実の両親は遠方に住んでいるため、一度も会わせていないし、向こうも気を使って「会いたい」とも言ってきません。
両親との対面、みなさんはどうされてますか?
- つむ🍼(5歳1ヶ月)
コメント

ぽことも
うちは逆で実家が同じ県で義実家が遠方なのですが…2月以降どちらとも会ってません。
子どもがすでに5歳でコロナがなかなか落ち着かない県だというのもありますが💦

RURIRA mama
神経質ではないと思います😊
私も少し前までそうでした!
今は解除され、ずっとコロナ感染者がでていない地域と言うこともあり、前よりは出歩けるようになりました。
コロナ感染者がゼロになると言うのはまだまだ無さそうですよね?子供心配は当たり前なのではないでしょうか!
そして義理のお母さんが病院勤務、満員電車に乗ってるなら尚更!
それで、どーしてそれでママが悪いように言われるか分かりません。私も気にしすぎとか神経質なんだな〜とか言われましたから気持ちがとても分かります。私は旦那にグチグチ言われた時、なにかあったら責任とれるの?と言い返しました。そしたら何も言えなくなってましたよ。
うちもなんですが、自分のウチの親は外出歩かないで家に居なさいと言ってくれる一方、旦那のウチの親は、、、全然遊びに連れてきてくれない。さっぱり来ないからーとか言って急に家に来る時もあります。急すぎるので、最悪です💧笑
どーしてこんなにも差があるのでしょうかね?
-
つむ🍼
回答ありがとうございます😊
そんな風に言ってもらえて安心しました😭
RURIRA mamaさんも私と似た状況ですね!
やっぱり男の人ってその辺の配慮がないんですね。
まぁそれは男性だから仕方ないとして、その親に配慮がないのはなぜなんでしょう。。。?
しかも急に来られるとか本当に最悪ですね💦
私なら玄関開けたくないです笑
私も「責任とれるの?」って言ってみようかな〜
その言葉勉強になりました😆- 6月14日

1児のママやってます
同じく3月末に産みました!!
義実家までは車で30分くらいですが隔週で会いに行ってます!
会いに、というよりは旦那がお義父さんの仕事の手伝いをするので一緒について行く感じですが(笑)
わたしたち夫婦よりもお義母さんがとても神経質で、家に着くとアルコール、手洗いを徹底してくれるので安心です!!
あとは大人の目が増えるので私がゆっくりする時間ができ、息抜きにもなるのでよくお邪魔してます!
つむさんのお義母さんは病院勤務とのことなので気になるのは間違いないですし、神経質じゃないと思いますよ!
もし、お義母さんが無自覚でコロナに感染していたら、、、と思ってしまいますよね😭
旦那さんにも
もし、万が一子供に感染したらどうするの?
ってお話されてもいいかもしれません!
-
つむ🍼
回答ありがとうございます😊
同じくらいの月齢ですね😆
仕事の手伝いを兼ねて会いに行かれてるとのこと、義両親がとても気を使ってくださってるのがわかると安心ですね✨
いい関係を築かれているようで羨ましいです!
義母にはそういう気遣いが期待できないんです😭
普段からコロナ対策を万全にしている様子もないのでなおさら心配なんです💦
今度また夫から義母に会わせろと言われたら、万が一の話をしてみます!
ただ、夫自身がコロナに対して危機感がないので逆ギレされる可能性もあるんですが😅
経験談とアドバイスありがとうございます!- 6月14日

まぁ
同じく3月に次男が産まれ、緊急事態宣言前に1度だけ会わせました!
私は大嫌いですが夫にとっては大切な両親なので、コロナが心配でしたが貴重な新生児期に抱っこさせてあげました。
その際にマスクをしてくると言っていたので、珍しく気が利くじゃん!と喜んでいたら、なんと義父だけマスクしていて義母はノーマスクでした。
今年いっぱいは出禁ですね(笑)
会わせません。会いたくありません。
私の親も遠方で飛行機を使うので、なかなか会わせることができず残念です😭
-
つむ🍼
回答ありがとうございます😊
次男くん、同じ月齢なんですね😆
まぁさんが不安と大嫌いな気持ちを抑えて会ったのにマスクなしとか、ありえないですね😭しかもわざわざマスクしてくるって言っておきながらしてこないという荒技!!
私もそんな人だったら大嫌いで出禁にしそうです笑
うちの義母に抱っこしてもらったときは、さすがにマスクはしてました😷
飛行機はまだ先ですよね😢
私も自分の両親は会いたいと言ってこない分、早く会わせてあげたいです。- 6月14日

退会ユーザー
義実家は車で数分の距離ですが、私が妊娠中というのもあり上の子も3月以降会ってません。
第二波が怖いですし、産院も今は立ち合い面会禁止にしてるので、出産しても正月までは会わせる気はありません😓
実家(遠方)なんて悪阻で今年の正月も行かなかったので、、、上の子ですら2年近く会えない事になるし、産まれても年内は確実に会えないわけだから、、、義実家含め義親族にも自ら遠慮してもらいたいというのが本音ではありますが。
産まれたら図々しく会わせろ的な催促してくるんだろーなーと予想してますがお断りするつもりです😓
旦那にも年内は会う気ないからと常に言ってます。笑
まぁ、、、私が出産入院中に上の子連れて義実家に会わせに行ってしまうんでしょうが、、、😩ほんと嫌すぎるしキモい。
-
つむ🍼
回答ありがとうございます😊
大変な時期の妊娠、お疲れ様です😌普通の妊娠より色々気を使わなきゃいけないから大変ですね💦
やっぱり義実家には催促されそうなんですね😭なんで旦那さん側の家族ってそうなんでしょ💦
そんな親の元で育ってるから、旦那さんにもこちらの気持ちが伝わらないですよね😩
勝手に会わせにいかないでーー
メロンパンさんは年内をめどにされてるんですね!
私もコロナは終わらないだろし、どこかで区切らないといけないなぁと思ってるんですけど、目安がわからなくて😥
年内っていうのはわかりやすくていいですね!- 6月14日

☺︎
お気持ちとてもわかります。
義母が病院勤め、通勤が満員電車なら尚更気になりますよね💦私なら会いません>_<
うちの場合は義理両親の家が徒歩数分の距離で、神奈川の田舎です。
しかし、義理両親家族には外に働きに行ってる義理妹がいるし、病院に通院している義理祖母がいます。なので、うちはまだ子供が小さいので、家の行き来はしてませんし、会う時は顔を見るだけで、2メートルの距離を保って接しています!
緊急事態宣言が出た4月上旬から今もずっとそうしています。
しかし、そろそろ義母が抱っこしたいな〜とか言ってくるので、どうしようか悩んでいます😅
-
つむ🍼
回答ありがとうございます😊
共感していただけて嬉しいです✨
やっぱりちゃんと対策されてますよね!
今は2メートルの距離保つことに協力してくれてるんですね😮だけど抱っこしたいな〜って言ってくるということは、やっぱり本質では理解できてないというか。。。
うちの義母も抱っこしたいとしょっちゅう言ってきます😩
私も意地悪で会わせてないわけじゃないので、困りますよね!!私が悪いわけじゃないのに罪悪感を抱いてしまいます😢っていうか私が悪いの?って気持ちになります。
顔だけ見せるというのも考えたのですが、うちはだいぶ会わせてないこともあるから、逆に酷かなぁとも思って。
でも実践されてる方のことを知ることができてよかったです!
ありがとうございます😊- 6月14日
つむ🍼
回答ありがとうございます😊
やっぱり会っていないですよね😩
私も義両親もコロナが落ち着かない県なんです💦
5歳でもご両親は会いたいでしょうに、理解されてるんですね。
夫も義母もその辺の配慮が全くなくて😢
ぽことも
落ち着かないといいつつ、だいぶ減ってはきたのでそろそろいいんじゃないかと思う方もいらっしゃるんでしょうね…
うちは会えない分、実家や義実家とはよくテレビ電話してます😅ゴールデンウィーク 帰省できなかった時は寂しがられましたが、それでなんとかやってます。
つむ🍼
確かに緊急事態宣言も解除されましたし、それをきっかけにと思うのもありますよね。
私自身も「いつから会わせるか」という判断ができず困ってます。
義母が専業主婦で家から出てないような人ならもう少し譲れたかもしれないんですが💦
テレビ電話、いいですね!
ただ、義両親はまだスマホじゃないので、動画すら送ってあげられません😵
実家とはやってみます!!
ありがとうございます😆