
コメント

さぁ
わたしは6w半ばで、ケトンはマイナスでしたが、入院になりました。
総合病院だからか、通院はダメと言われ…。
わたしにも2歳の息子がいて、実家は頼れないので慌てて主人が市役所の保育課で相談し、一時保育でしのいでいます。
子どもがいると、なんだかんだで休めないから、精神的にも入院した方が楽になるよと言われました。
主人も、入院となったら改めてそんなに大変なんだと気付いたらしく、忙しい仕事で休んだり早く帰ってきたりできない人なのに、入院した日は休みを取ってました。
入院してしまえば、割となんとかなる、というか、なんとかせざるを得なくなります。男の人って、本当に追い詰められないとやらないので…(>_<)
ちなみに、入院点滴でだいぶ回復しましたよ!
楓ちゃん(๑ ́ᄇ`๑)
コメントありがとうございます。
両親は仕事をしてて家にはいないんですが実家に甘えています。
夜は帰ってくるので夜ご飯やお風呂はやってもらっています。
入院点滴で楽になるのなら...と思い、入院も考えています。
さぁ
わたしは、両親には頼れないので、旦那と保育園だけが頼りです。
入院、わたしも悩んで、提案された時先生の前で号泣しました(>_<)が、結果入院して良かったです。
2日くらい点滴していたら、ごはんが食べられるようになりました!