![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
第1子の時はまだ妊娠に気づかずその頃は地元のお祭りに参加して走り回ってました。
そしてまだ仕事もしてたので、接客業で同じように8時間ほど立ち仕事してましたよ!
そして第2子の時は幼稚園で餅つき大会です。
おもいっきりお餅ついてました…。。
17キロあるふつうに子供も抱っこしてましたし。
同じくまだ妊娠に気づいてませんでした。
妊娠わかったのが2人とも7週になる頃だったので、わかってからは大人しくしてましたよ!
![おちょこもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちょこもも
nanaさんがしんどくないなら、大丈夫だと思いますよ(・∀・)
もちろん、絶対大丈夫!!なんてことはないですし、
安静にしてても流産する人はしますし、、
私は1人目は仕事してなくて家でずっとダラダラゴロゴロしてましたが、残念ながら流産、
次の妊娠では職場が階段4階で毎日階段登って、8時間の立ち仕事でしたが、今無事31週です。
もちろん、つわりや体調不良等あってしんどいなら身体をやすめた方がいいと思いますが、絶対仕事やめた方がいいのか?と言われると、各家庭で経済的な部分もありますし、立ち仕事や力仕事してる妊婦さんもたくさんいらっしゃいますので絶対ではないと思いますよ(・∀・)
![あおぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおぴー
1人目の時は普通にはたらいてました。まだ悪阻も出てなかったし、時期的に周りの人にはほとんど言ってなかったので何も変わらず1日10時間程立ったりはもちろん、体力仕事でしたがしてましたよ。
正直自己判断だと思いますよ꒰*´∀`*꒱
その時期が1番大事という方もいれば、初期は母体の行動はそんなに関係しないと言われる医者もありますし。もちろん身体が辛いのだったらやめたほうがいいと思いますけどねヽ(;▽;)ノ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は立ち仕事だったこともあって、すぐに退職しました(>_<)
-
nana
立ち仕事は流産になりやすいですか?
- 6月20日
![🥀 kotoyuzu_mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥀 kotoyuzu_mam
立ち仕事の歩きっぱなしの8時間勤務
だったのですぐやめました(´•̥ ω •̥` )
nanaさんくらいの時期に丁度
切迫流産になったこともあったので💦
![ayn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayn
私も8時間程の立ち仕事でしたが働いていましたよ(*^^*)
重い荷物など持つときはは他のスタッフにお願いしてました。
出産ぎりぎりまでほとんど休み無しで働いていましたがおかげで丈夫な子供を出産できました♡
![ことちゃんママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことちゃんママ♡
初期は受精卵次第だと思います。
仕事やめて安静にしてたとしても、流産する時はするみたいだし、普通に働いてても育つ時もあります。
あたしは夜勤もある仕事ですが、変わらず働いてますよ🎵
![オーロラ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オーロラ☆
人それぞれなんですよね(^◇^;)
勿論無理は絶対駄目ですが、これから悪阻も始まるし悪阻がおさまればお腹が大きくなってきてもっと疲れます。
私は吐きながら、休みながら仕事してました!しょっちゅう吐いたり座ったりさせてもらってました!
7〜8キロ痩せましたよ(笑)
立ちっぱなしはきついですね…私は朝礼だけで倒れました。
仕事は無理しない範囲で出来るようにしてもらい、その代わり出来るものはしっかりやるのがいいと思います!(*^^*)
nana
そおなんですね!!
おとついいったら胎嚢は確認できました。つぎ2週間後にきてくださいとゆわれたんですけど。その2週間後は7週なんですよね。
それだったらきりがよいもう1週まって3ヶ月に入る8週にいくのとどちらがよいとおもいますか?
ママリ
うちの産院は初期は2週間ごとの検診でしたよ!
確か7.9.11.13週と行ってたと思います。
次回が心拍確認だと思うので、7週で行く方がいいと思いますよ!