
洗濯槽、残り湯ホースの洗浄について。汚い話になってしまいます💦旦那の…
洗濯槽、残り湯ホースの洗浄について。
汚い話になってしまいます💦
旦那のほうがきれい好きなので
いつも旦那がやっていたのですが
最近仕事が忙しく私は専業主婦なので
私がやることになりました…
我が家は縦型洗濯機で
残り湯を付属のホースで使っています。
前回と前々回、
旦那がやった時は、
カインズで買った
洗濯槽用のクリーナーを使い、
洗濯槽、ホース別でつけ置いて
やってくれたみたいです。
ですがやってから数日間
黒いペラペラした1センチくらいの汚れ??が
洗濯した服に大量に付くという
恐ろしいことが起こりました😱💦
旦那は説明書きとおりやった、と
言っています😥
やってくれてるので
文句は言わなかったのですが、
自分がやるのに不安しかありません💦
何故こうなったのかわかる方いますか??
また、
洗濯槽クリーナーやったことある方、
なにか注意事項あれば
教えてください(>人<;)
タイミングややり方など
些細なことでもありがたいです!
- かなちゃんマン¨̮(8歳, 10歳)

かなちゃんマン¨̮
こちらを使う予定です!
説明書きとおりにやるつもりでいますが不安で…😥

かなちゃんマン¨̮
このように書いてあります!
説明書きとおりやれば大丈夫ですかね💦

🥂🐰🌙
まずこのタイプのクリーナーはあまり汚れ落ちません!
粉末タイプの酸素系漂白剤の方が落ちます(´∀`)
たぶん説明通りだと黒カビを溶かすだけになると思います( ;∀;)
酸素系漂白剤で↓のようにやるとすごいですよ!
①洗濯機に50度ぐらいのお湯を高水位でためます。
②酸素系漂白剤を500g~1kgたっぷり入れる
③洗いだけコースで3~5分攪拌する
④寝るまでに2~3回、攪拌だけをする。
⑤一晩置いて、もう一度だけ、洗いだけを3~5分行い、排水、脱水までやる。このとき脱水までやると、洗濯層の裏側にこびりついた黒かびがはがれやすくなります。
⑥洗濯層にきれいな水を入れ、洗い、すすぎ、排水、脱水の洗濯コースを汚れが出なくなるまでやる。
-
🥂🐰🌙
あとは攪拌する度にゴミ取りネット(お風呂に浮いた髪の毛を取ったりするネットで100均に売ってます)で汚れをすくい取ってください(´∀`)ノ
- 6月20日
-
かなちゃんマン¨̮
わかりやすく説明ありがとうございます✨
そうなんですね!
確かに売り場に何種類か
クリーナーありました!
とりあえず目に入ったものを選んでしまいました💦
すみませんがさらに
2つ質問させてください💦
●①の50度くらいのお湯はどうやっていれますか??
●⑥は何度かやるということですよね??
その際も水は高水位で入れますか??
さっそくネット買いたいと思います!
クリーナーも昨日買って
レシートあるので
交換してもらおうと思います💦- 6月20日
-
🥂🐰🌙
私はお風呂にお湯貯めて、付属のホースで汲み取って高水位にしてます(´∀`)
攪拌の時は脱水しないので高水位のままですよ!
通常の洗濯は洗い→すすぎ→脱水ですが、洗い→浸け置き→洗い→浸け置き…→すすぎ→脱水という感じですのですすぎにいかない限り水の量は変わらないです*\(^o^)/*- 6月20日

美樹☆ミ
説明書通りにすれば大丈夫です。
その際、いらないバスタオルを一緒に入れておくと汚れを絡みとってくれますよ。
余談ですが、洗濯槽クリーナーには二種類あり、汚れを浮かし出す酵素系のクリーナーと汚れを溶かす塩素系クリーナー。
酵素系クリーナーを使うと剥がれた汚れが洗濯機の隙間に残っていたりで洗濯の時に出てきて洗濯物に付着してしまう事があります。それが黒いペラペラした物です。
それが嫌なので、クリーナーの際はいらないバスタオルを入れておくとバスタオルにかなり汚れが付着しそれはそのまま処分です。
我が家は、酵素系クリーナーで汚れを浮かし、一度終わらせてから、塩素系クリーナーで出てきた汚れを溶かすと言うようにダブルで槽洗浄しています。
酵素系と塩素系を混ぜると有毒なので、必ず酵素系が全て終わってから塩素系にしてくださいね。
-
かなちゃんマン¨̮
洗濯槽クリーナーは
2種類あるのですね!
知らなかったです!
わかりやすく教えていただいて
ありがとうございます!
ということはきっと旦那は
酸素系のクリーナーを
使ったんでしょうね😮
そしてあのペラペラは
仕方なかったんですね😱
2、3日ペラペラがついて
徐々になくなっていった気がするので
そういうものなんですね(>_<)
汚れを浮かせただけの状態だったてことですね😱
バスタオルよさそうですね!
確かに服にめっちゃ付きましたもん😭💔
あらかじめいらないものであれば
捨てられるしいいですね!
酸素系と塩素系ダブルでやれば
安心ですね⑅︎◡̈︎*
その際は酸素系で汚れを浮かせてから、
何回かフルコースで
洗濯回しますか???- 6月20日

美樹☆ミ
すみません…酵素系ではなく【酸素系】ですm(__)m

美樹☆ミ
酸素系で洗浄コースを一回、洗濯槽内に浮き出た汚れが張り付き残っている状態で塩素系を投入、洗浄コースをとりあえず一回、溶かすと言っても全て溶けきらないので一回回して、まだ黒いペラペラが槽内に残っていたら再度回しています。
酸素系クリーナーはどんどん浮き出た汚れが出てくるし、塩素系は水が茶色くなってびっくりしますよ~(*_*)
コメント