※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
家族・旦那

来週の検診で子宮頸管が20ミリ切っていたら入院と言われてもしもの時の…

来週の検診で
子宮頸管が20ミリ切っていたら入院と言われて
もしもの時のことを考えていろいろ準備してます。

旦那は、平日夜勤あり
子供は1歳11ヶ月 保育園通い、自粛期間が終わりやっと保育園に慣れてきたころ 軽いアトピー
イヌ飼ってる

祖父母は、飛行機で1時間くらいの遠方
義理母→日中仕事
義理父→自宅で仕事
共に60代 ネコ飼ってる

実両親は頼れない


コロナの影響で市のショートステイがしてないため
義理実家に預けるという案が浮上。

預ける時は、旦那が有給をとって飛行機で子供と一緒に行く。
出産直前には、義理母が来てくれる予定だったので預けるなら1ヶ月預けて義理母と共に飛行機で帰ってくる。
*子供は飛行機乗ったことない

日中は、義理父が見ると予想されるけど、実子のときは育児に積極的ではなく母親まかせ。けど、孫には優しい。
義理母父、共に1年に数回会うくらいの頻度なのでなついてない。義母も子育て上手くしてると思えず、孫と遊ぶ時もどこか、よそよそしい。私に遠慮してるのかなとも思う🤔

もう本当にどうしようもなければ、この方法しかないんやろうけど不安やし、預けたくないのが凄すぎて、お腹痛い😭😭


幼児をあまり会わない遠方の祖父母の家に長期間預けたことある方おられますか?

コメント