コメント
ポテト
どれでアレルギーが出たか分からない、というのが何種類の食材かは分かりませんが、症状が出た日にあげた食材でアレルギーが出そうなものは、単体であげるようにします。
つまり原因を探る感じです。
もしくは、どんな症状か分かりませんが、病院に行って指示をもらいます。
今息子も小麦と卵でアレルギー治療行ってますが、幸いそこまで重症ではありません。
実際、最初に症状が出た小麦は今はもうほとんど食べられます。
でも卵は消化管アレルギーなので、慎重に進めてます。
誤食した場合の薬も常に持ち歩いていますし、半年ごとくらいに薬も新しくしています。
また、月に一度くらいのペースでずっと病院に通い、治療計画を立てています。
私たちもアレルギーがなく、知識が無かったので小児アレルギーの先生にかかりつけになってもらいました。
最近では、重症じゃなければ食べて体に慣らしていく治療の方が多いみたいなので、息子も週に一度決められた量を摂取しています。
Ya-moe
ありがとうございます!!
単体であげる場合は朝がたのがいいですよね💦
それで症状が出たら病院って感じで大丈夫でしょうか😢?
血液検査はどのタイミングでしましたか?
ポテト
息子は最初パン粥で全身に蕁麻疹が出ましたが休日だったので開いてる病院に行くと、「アレルギーじゃない」と言われましたが、変だと思ったので平日の朝にパン粥(その時に新しい食材無し。分からなくなるので)をあげると数時間後にまた同じように蕁麻疹が出て、「やっぱり!」と思って小児アレルギーの先生に診てもらうと、状況からみて小麦アレルギーだろうと言われ、その場で血液検査しました。
その時にアレルギーの7品目のものも調べてくれて、それで卵アレルギーが発覚しました。
卵アレルギーって知っていたのに、バニラアイスを子供が舐めてしまって吐いて、それで消化管アレルギーというのも分かりました。
アレルギーは血液検査の数値が高いから症状が出るわけではないですが、治療をするうえで一つの目安にはなるからと言って先生は血液検査されました。