
コメント

退会ユーザー
喧嘩したことありますよ〜
今のところ何かかわったってことは無いですが
良くは無いですね😅

はじめてままり
しそうになった事はあります
お子さん何歳ですか?
悪影響だと思います💦
私自身、幼少期に母と父が
よく喧嘩していて
号泣しながら、やめてと
言ってましたので😭😭
-
はじめてのママリ🔰
あたしもお母さんが手をあげられたりを見てきたので、しないと思ったんですけど…
してしまいました。
子供は5歳と3歳です😨💦- 6月13日
-
はじめてままり
喧嘩してしまう気持ち
とても分かります。。。
子供の前では情けないと
分かりながらも頭の血管切れてしまうと制御できないですしね💦
だけど、子供からしたら
そんなの知ったこっちゃないのでね🙏🙏腹の中は怒りで煮えくり返ってますが💦ぐっと堪えてますね‼‼
うちは、時間が経てば冷静取り戻せますが、子供寝かせてからでも怒りが収まってなければ、そこから話し合うようにしています。
次から気をつけてあげれば良いと思いますよ🧐🧐- 6月13日

退会ユーザー
喧嘩した事何度もあります。
というか私が怒り散らかす感じですけど。
けど、良くはないですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
ありますよね。
旦那も怒鳴るので、良くないですよね😨もうしないと誓います🥶- 6月13日
-
退会ユーザー
ご主人も怒鳴ると子どもは怖がりますよね、、
私も最近2年ぐらいは落ち着いてます!
お互い頑張りましょう!!- 6月13日

🌈
顔色伺う子になったり、、ですかね😭両親がよく喧嘩して私は顔色ばっか伺うようになりました。
なので子供の前で喧嘩は絶対にません😭今までもした事ないです。どんなに旦那にムカついても子供がいる前ではシカトして子供達が寝てから話してます。

ゆいもえママです🔰
したことが何度もあり、今も大喧嘩中で月曜日から相手の無視が始まりました。
子供にとって良くないとは思いますが、何度もしてしまうので、離婚を考えてしまっています。
子供は、大喧嘩のたびに、旦那と私の顔や言葉に過敏になり、周りの人の顔色も伺うようになってしまいました。
義理の家族との時間が唯一子供らしいと言われてしまいました。
はじめてのママリ🔰
ありますよね。
何かわかってはないですよね💦
よくないですよね。反省してます💦