※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびでばびでぶー♡
子育て・グッズ

1ヶ月の娘が授乳中に早く寝てしまい、おっぱいが張って困っています。体重は増えているようですが、母乳をしっかり飲んでいるか心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

1ヶ月の娘なんですが前は5分右、5分左×2で計20分授乳していたんですがここ最近5分位するとウトウトし始めて寝てしまうんです( ›_‹ )なので3分右、3分左×1でおっぱいが張らないように工夫したり、
こちょこちょしたりげっぷさせたり寝かせてみたりして起こす作戦もしてるのですがイマイチ( ›_‹ )
そのせいでおっぱいは張ってカチカチになったり
眠り姫でタイマーセットしなければ4〜5時間寝たりもします( ›_‹ )1ヶ月検診はもう少し先になるのでわかりませんが体重は測ると1キロくらいは増えているようです。母乳を一気に飲むことができていると考えていいのでしょうか??同じ経験されたかたいらっしゃいましたら教えてください!

コメント

yuimochi

まだ、その時期は満腹中枢もないし、母乳だと、母乳瓶よりか疲れて、飲みながら寝てしまっていました。
よく言われたのが、本人がケロっとしてるなら、満足するまででいいと。。

出が良いのであれば、手で良いので、哺乳瓶に母乳を絞り、冷蔵庫又は、冷凍保存で!
温める時は、成分を壊さないよう、60〜70度のお湯で肌の温度と同じくらいに湯煎で温めてあげて下さい。

若しくは、寝ている子の口におっぱいを近づけ飲ませてみるとか。。

  • びびでばびでぶー♡

    びびでばびでぶー♡

    満足そうにして寝ているので、起こすのチャレンジしてそれでも寝てる時は足りたんだと思うことにします( ˊᵕˋ )
    寝ているとかたくなに口を閉じてるので乳首すら入りません笑

    今哺乳瓶に絞って冷蔵したので次起きたら哺乳瓶のをあげて、その後授乳してみます♪

    • 6月20日
  • yuimochi

    yuimochi

    冷蔵庫であれば、1日持つそうですよー!

    詳しくは、ネットで
    母乳の保存方法
    とかで調べるとちゃんとした回答が得られるので、そちらのとおりに。。

    菌の繁殖も怖いので、頻繁に開けない、野菜室で冷やすといいかもしれませんねー(♥︎óωò♥︎)
    1ヶ月くらいだと、100〜160mlくらいで保存しておくといいですね(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
    口つけたものは、勿体無いかも知れませんが、廃棄した方が、この時期はいいかもしれません。。

    子育て、お互いに頑張りましょーね( ⸝⸝⸝⁼́◡︎⁼̀⸝⸝⸝)

    • 6月20日