※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お金・保険

国保の金額が上がった理由は、一人あたりの額が去年からアップしたからか、主人の収入額が影響しているのか、どちらかですか?

国保の金額について教えてください

これから払う分はまだ届いてなくて
去年払った国保の金額についてなのですが
私、子供2人共に一人あたり27000円払ってます。

その前の年は私、上の子(下の子まだ生まれてない)で一人あたり18000円でした。

なぜ1万くらいあがってるのでしょうか?

主人の総収入額とか関係するのですか?
それとも去年から一人あたりの額があがっただけとかでしょうか?



わかる方いたらお願いします💦
私は専業主婦です。

コメント

510928

年金は一律ですが国民健康保険は世帯の年収によって金額がかわりますよ😊

  • ママり

    ママり

    主人の分が収入によって支払う金額が変わるのは納得出来ているのですが
    働いてない私や子供の均等割が増えていて…


    働いてなくても増えるのですか?

    • 6月13日
  • 510928

    510928

    均等割の金額は自治体によって違うのでもしかするとお住まいの自治体で金額が上がったのかもしれません。
    あとはお子さんが増えると算定金額に加算がされたと思うのでそのせいなのかもしれないです🤔

    • 6月13日
  • ママり

    ママり

    おっしゃってるように
    自治体で上がってました😖
    医療分が1万から27000円に💦
    高すぎです…
    ありがとうございました!

    • 6月13日
deleted user

国保の保険料は世帯ごとに計算されます。奥様やお子様が所得0円でも、ご主人の所得と合算して世帯員全員に適用します。