
旦那が独立したいと言っていますが、自分も不安で応援できない状況。出産を控えており、将来のことも考えると複雑な気持ち。皆さんはどう思いますか?
旦那に突然、独立したいと言われました。。
今の会社は大手の福利厚生やお休みもしっかりしている会社です。ただ、やり方等は旦那には合わないようです。
基本的には、やりたいことやれば!?っていうのが私のスタンスなのですが、来月に出産を控えて、私も今は産休を取っていますが、復帰して今まで通り働けるかは保証できないし、、と、色々とモヤモヤしてしまい、快くOKと言えません😭😭
本当なら応援してあげるべきだと思うのですが、自分も将来不安なのに、応援が出来ません。。
皆さんから何と言いますか??
- とまと(4歳10ヶ月)
コメント

fuyu
とまとさんのその気持ち、そのまま言って良いと思います!
応援したい気持ちと、出産を控え不安な気持ち、どちらもわかりやすく汲み取れました✨
もし旦那さんが理解してくれ、産後落ち着いたら独立を再度検討してくれると良いですね☺️

はじめてのママリ🔰
私の旦那も先日同じようなことを言ってきました😂
今やらないと熱が冷めるのが嫌だと言ってきましたが、
今ではないだろと言いました。笑
今まで仕事変えてプラスになることが多かったので旦那のことは信用していますが、
出産前のこの時期に仕事を変えるのはリスキーすぎませんか?🤔
生まれて3ヶ月は子供、家族のことを一番に考えてほしい、
それ以降にもし冷めてしまうようならやめたほうがいいと伝えました🙁
-
とまと
まさかの同じ境遇の方がいらっしゃったとは!!
コメント頂けて心強いです😭
たしかに熱やタイミング大切ですが、今ではないですよね、、笑
私は初のお産なので、産後どうなるか未知ですが、その時は一番支えてほしいので、それ以降にしてほしいのが本音です😭- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
多分旦那なりにいろいろ考えて言ってきたと思うんですけど、
こっちからしたら衝撃ですよね😂
1人目は本当大変なので旦那さんに極力協力してもらったほうがいいと思います!私は体力的にもメンタル的にも1人では無理でした!
お互い大変な時期ですが頑張りましょうね😭💕- 6月13日

はじめてのママリ🔰
そのまま伝えたらいいと思います!
子どもが生まれて何があるかわからないし経済的に不安定になるのは怖いですよね!
頭ごなしに否定してるわけじゃないしちゃんと家族のことを考えてると思います!
-
とまと
ありがとうございます😭
そうですよね、、そのまま伝えてみます☺️
経済的にも不安だし、私も新しいこと(子育て)して、旦那も新しいことしてだと、ちょっと現実的ではないと思うんですよね、、🤔- 6月13日

御園彰子
数ヶ月前に、うちも夫から脱サラしたいと言われました😅
コロナが流行る前の、去年の12月頃です。
我が家は大手企業勤めではないですが、福利厚生やお休みはしっかりしてる会社のサラリーマンです。
専門の資格が必要な技術職で、専門学校で資格を取り、結婚してから一度だけ会社を変わりましたが、仕事内容そのものはほぼ同じで、今年で14年目になります。
私は専業主婦ですが、とりあえずマイホームのローンの支払いがきちんと出来ることと、今の会社からもらってる給料より収入が低くならないことなどを条件に、一応OKにしました。
というのも、今すぐ脱サラしたいという話ではなく、ある程度資金を貯めてからという話だったので。
早くて来年頃にはしたいそうですが。
うちの場合は、今の仕事とは全く違う業種への転職で独立を考えているので、不安の方が大きくて応援はしてないんですが😅
働く本人がやる気をもって出来る仕事をしてもらった方がいいなと思う気持ちはあるので、反対もしてないです。

ふーみん
うちの旦那も同じようなこと言ったことがあります。
その時私が言ったのは、
●後ろ向きな転職だったら転職しないこと。(いまの会社に不満があると言う理由ならダメ。これがどうしてもやりたいと言う転職ならOK)
●いまの給料より沢山の収入を確実に見込めるならOK。
どんな根拠で転職に踏み切るのかプレゼンしろ。
●子供までいるのだから、自分の気持ち優先より生活のことに軸をおいて考えてくれ。
です。これを言ったらそうだなって納得して転職する場合はもっと熟考するわとなりました。
所帯持ったら気持ち一つでの転職は避けてもらいたいですよね。後ろ向きな理由なら尚更。。
とまと
ありがとうございます😭
そうですね、、!!正直に伝えてみます!!