
コメント

ちぴ❤️
最初は胎嚢見えるかな?から始まり心拍確認→母子手帳→流産乗り越え→羊水検査などなどとにかくずーっと不安です😭😭😭
今では胎動があるからこそまだ安心してますが、これがなくなったら?とか色々考えます。。。

退会ユーザー
前回流産をしたので
余計に不安は大きくなりました😭😭
6週で行ったのに5週と言われ心拍確認できず、
今回心拍確認できて一安心ですが
11週での流産だったので
次回の検診がちょうど二週間後で
毎日つわりあるかどうかも
きになりまくってます😭
-
ママリ
お辛い経験されたんですね💦
特に今不安も大きいですよね…
ひとまず心拍確認おめでとうございます🥺
やっぱり1人目でも2人目でもベテランママさんでも不安な気持ちは一緒ですよね😭わたしも胎嚢確認できて安心したのも束の間、心拍の心配をしています😂- 6月13日
-
退会ユーザー
同じ人が何回妊娠しても
症状ちがったりしますからね😂
この先一生慣れることないとおもいます😂
お互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょう😊❤️
いつかこうやって悩んでたんだって
笑い話になるといいなぁ🤤❤️- 6月13日
-
ママリ
前向きでとても素敵です🥺💕
今のお腹の子を身篭って悩む時期も今だけですもんね🥺不安や悩みがあるだけたくさんたくさん赤ちゃんのこと考えてる証拠ですもんね🥺
元気出ました!ありがとうございます😊- 6月13日

りんごの音🍏
明日検査薬で陽性確認後はじめて病院行きます!
やっぱり2人目でも不安心配ドキドキはつきものです💓💦
-
ママリ
おめでとうございます🥺
やはり何人目でもベテランママさんでも不安はついてきますよね😭
私も胎嚢は昨日分かったばかりで、次は早速心拍の心配してます😂
すぅママ💛さん明日胎嚢確認できますように🙏- 6月13日

はじめてのママリ🔰
同じく初めはちゃんと胎嚢確認できるかな…心拍確認できるかな…から今度は無脳症とかじゃないかな…心拍止まったりしてないかな…など一つ一つ壁をクリアしてはまた新たな壁にぶつかってます💦
お互い赤ちゃん信じてがんばりましょうね🤗❣️
-
ママリ
皆さんきっと同じ気持ちなのでしょうね😭でも、こうやってお話聞けて頑張りましょうと言われて、とても勇気付けられます🥺赤ちゃん信じないとですね😊頑張りましょう✨
- 6月13日

はじめてのママリ🔰
私も最初、胎嚢確認や心拍確認など毎回ドキドキで
流産とかしないか、気にしてました😭
でもいま13週後半なんですけど
11週超えたら95%は大丈夫って何かで読んで
今はわりと安心してます😂👍🏻
あと、私の場合つわりも酷かったんで(今も継続中)
5週ぐらいからつわりが始まった気がしますが、
つわりがある=赤ちゃんが元気に育ってる♪って思って乗り切ってました!
-
ママリ
私もまなさんみたいに安心したいです😂私は今のところつわりというつわりはなく、食欲が増えてビックリしているところです😭少しでも前向きに考えられるよう頑張ります🥺
- 6月13日
ママリ
安定期に入ってもやはり不安はついてきますよね😭赤ちゃんにも伝わりそうなのでなるべく考えないようにしたいのですが、これがまた難しい😂胎嚢見えるかな?のとき、ドキドキして吐きそうでした😂心拍の日もドキドキして吐きそうになるかもしれません😂