
衣類やタオルの収納方法について相談したいです。脱衣所に下着やタオル入れを作り、パジャマや靴下も収納したいです。保育園や学校用品を取り出しやすいタンスも考えています。
衣類《普段着、パジャマ、仕事着》
下着、靴下
保育園、小学校用品《タオルやナフキンなど》
バスタオル、フェイスタオル
どんな風に片付けていますか?
私が考えてるのは、、
脱衣所に下着、肌着、タオル入れを作りたい
もしくは、パジャマ スペースも
5人分の上下と靴下入れを作りたい
あと保育園学校用品を取り出しやすいタンス?を作りたい
- ママミ(6歳, 9歳, 10歳, 15歳)
コメント

ママリ
我が家は無印の衣装ケースにそれぞれまとめています☺️
タオル類だけ脱衣所に収納してます!
ママミ
ありがとうございます😊
無印の衣装ケース、サイズで値段は違うと思いますが、だいたいどのくらいの金額ですか?🙂
ママリ
たぶん1500円くらいだったかと思います!2000円はしなかったような…🤔