
赤ちゃん連れでの外出について茨城県住みです。私は出産してから今まで…
赤ちゃん連れでの外出について
茨城県住みです。
私は出産してから今までコロナ大流行だったので、息子を連れて外出したのは母乳マッサージ、小児科のみでした。
先日、近所の人がショッピングモールに行ったところ
私の息子と同じくらいの赤ちゃん連れの人を結構見かけたそうです。
みなさんのお住まいの地域によって違うとは思いますが
もう、赤ちゃん連れて外出されていますか?
外出されてる方いましたら赤ちゃんの感染予防にしている事などもあれば教えて欲しいです🙇♀️
茨城県はしばらく感染者が出ていないので、大型のショッピングモールなどは悩みますがスーパーなどの混んでいない時間帯だったらそろそろ連れて行けるかなと考えています。
最終的に判断するのは私ですがみなさんの意見を参考にさせてください!よろしくお願いします🙇♀️
- みさき(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはもう赤ちゃんではありませんが、参考程度に🥺
緊急事態宣言中はお仕事自体が休みだったので外に出るのも怖くて全然外に連れ出してなかったですが、仕事が始まると都内に通勤なのでもう普通に外に連れて行くようになりました。
産まれて1ヶ月くらいじゃないかな〜ってくらいの赤ちゃん連れのご夫婦や、おじいちゃんおばあちゃんと勢揃いで埼玉の前にコロナが出た大きいショッピングモールに来ている方も居ました🌟
できる予防として聞いたこと見たことがあるのはショッピングモールやスーパー内でもベビーカーレインカバーをつけていたり(3ヶ月だと体温調節とかままも赤ちゃんも少し苦しいですかね)、短時間で抱っこ紐してるみたいです!
あとお店の出入り口のアルコールはみんな触ってるので手ピカジェルの持ち歩きがあるならばもっていくのがいいのかなと思います!

退会ユーザー
茨城県です!先月の後半あたりから連れてってました。
やはり、土日や混む所はまだ連れてけませんが😓
感染予防としては、外出してる時は子供がなめるかもしれない場所、例えば手や顔などは触らないようにしてます。
今はどこにでもアルコールが設置してるのでこまめにやってます!
-
みさき
茨城県で月齢も同じですね!ありがとうございます🙇♀️
そうですね、私も外出した時は子供の舐めそうなところは触らないように気をつけようと思います!- 6月12日

まま
茨城県です(^^)
近隣のイオンとかには結構小さめな赤ちゃんいっぱいいますよ😧
この間コストコ行った時も新生児!?ってくらい小さい赤ちゃんもいましたし。。
でも逆に小さい子だと空気だけで物に触れたりしないからとも思いますけどね(><)
うちは、触るその後手を舐めるで大変ですよ🤣
-
みさき
同じ茨城県✨ありがとうございます!
歩けるお子さんだとお出かけ嬉しくなっちゃって逆にお母さんは大変ですね💦
お子さんにマスクつけられていいなぁ〜と思ってましたが違いましたね💦- 6月12日
-
まま
マスクなんてつけませんよ😨
秒で取られます!!!!(笑)
でもストレス発散にイオン行きたいから
抱っこか歩かせて指は舐めさせず
車乗ったら即除菌です(><)- 6月12日
-
みさき
そうなんですね🤣
ずっと見ていないといけないからお買い物大変そうですね💦- 6月12日
-
まま
正直スーパー連れてくのはストレスなので、週末買い溜めです😢- 6月12日

はな
結構小さいお子さん抱っこ紐されてる方とか見かけますよ☺️
逆に、走り回ってあちこち触っちゃう年齢じゃない方が、大人さえ気をつけてればいいので今は連れ出しやすいかもしれません😅
私が見かけた人たちは、赤ちゃんに特別に何か予防をしている感じはありませんでした。
ご両親は消毒やマスクしてると思いますが…
-
みさき
たしかに!そうですね!
外で貰うとしたら菌を持ってる人にクシャミかけられるとかそんなレベルかもしれないですね
親が注意してれば大丈夫なのかも、、、
ありがとうございます!- 6月12日
-
はな
首が座ればお店に置いてあるベビーカーでも使えるのもあると思うので本当は借りると荷物減って便利なんですけど、今の時期は共用だと不安だと思うので自分のベビーカーや、抱っこ紐の方がいいと思います☺️
個人的には、自分のでもベビーカーより抱っこ紐のほうが、周りからのウイルス避けられそうな気がします!
ちなみにうちは水戸です。
2歳児は連れ歩いたら制止がきかないので大変です😭- 6月12日
-
みさき
私もお散歩に行く時、抱っこ紐に帽子を被せてるのですが
帽子が大きくて私が持ってないと帽子でお顔隠れちゃうので、被せておけばガードになる気がします!笑
そうですよね💦ただでさえお外嬉しいでしょうから尚更ですよね💦- 6月12日

Kotori
東京ですが、赤ちゃん連れの方結構みかけます。
小さなモールやホームセンターですが😃
-
みさき
東京でもいらっしゃるんですね!
私はたまたま外出しなくても何とかなる生活でしたがそうもいかない場合もありますもんね💦
ありがとうございます!- 6月12日
-
Kotori
まだ三ヶ月なので、無理に連れて行く必要は無いと思いますが、事情はそれぞれですからね💦💦
単身赴任で家族がいない方や、シングルの方は行かざるを得ないとか色々ですからね✨- 6月12日

はじめてのママリ🔰
私も、なるべく出掛けないようにしていますが、夫婦で、でかける用事があるときには、どちらかが車にいたり、お店に2人とも行かないと行けないときは、抱っこひもで連れていってます💦
人が近くにいるときや、店員と話したりする時などは、おくるみで、子どもを隠したりしてます(笑)
気休めかもしれませんが、なんとなく防げるのかな?と個人的に思って…(笑)
まだマスクもできないですし、除菌シートなども、今の月齢では、無理なのかな?と思って、それくらいしかできていません😣
周りの大人がきちんとマスクをしてくれていればいいんですけどね⤵️
たまに、マスクしてない人もいるので、怖いです😵
なんとなく、ベビーカーよりは、抱っこひもの方が防げる気がしてます😂
ほんとは、怖いから、連れていきたくないけど、仕方ない時もあります⤵️
以前のように、普通に生活したいなーといつも思ってしまいます(>_<)
-
みさき
そうなんですよね💦マスクしない人意外といて、、、緩みを感じます笑
私もまだ低月齢ですが、もう少ししたら色んなところに連れて行ったり人と会わせたりしていい刺激を与えてあげたいと思っているので、
前の生活に戻りたいですねぇ😔- 6月13日
-
みさき
ありがとうございます!
- 6月13日

ママ
千葉県ですがららぽーと行った時赤ちゃん結構いましたよー‼️ららぽーとは流石に怖いのでもう少し小さめのショッピングセンターに朝早く空いてる時間に行きました。
とりあえず人は遠ざけて抱っこ紐にケープして赤ちゃんは隠してました🙌私は手指消毒しまくってましたよー‼️
後はレインカバーも買ってあります。どーしてもの時飛沫予防になると聞きました。
上の子の時は買わなかった扇風機も用意してあります。
-
みさき
私もお散歩の時露骨に人避けて歩いちゃいます笑
扇風機は赤ちゃん隠す分の暑さ対策ですか?- 6月13日
-
ママ
ベビーカーを使う時に必要かなーって思って買いました🙂
- 6月13日
-
みさき
なるほど!準備万端ですね✨
ありがとうございます!- 6月13日

ひなたmama
私も息子とでかけてます( ◜ω◝ )
やっぱり家にこもるのもストレス溜まるんで2ヶ月位から外出してます(^_^)ノ
-
みさき
そうですよね、こもるのはストレスですよね😖
私は最近全然化粧してないので笑
化粧してちゃんとしたお洋服を来てお出かけしたいものです😢
ありがとうございます!- 6月14日

おもち
トリのつく家具屋で働いています!!
自粛期間中も
小さなお子さんいっぱいいますよ😥
先日は新生児の子を見かけました!
お布団買いに来ていたようです!!
-
みさき
トリのつく家具屋さんですね、いつもお世話になっております笑
なるほど、お子さんも預けられなかっただろうし皆さん事情ありますよね💦
ありがとうございます!- 6月14日
みさき
私が気にしすぎてたんじゃないかって感じですね😳
予防教えて頂いてありがとうございます!
持ち歩ける消毒液持っているので今度からそれを使おうと思います!
はじめてのママリ🔰
ウイルスなんで気にして当然だと思いますし人それぞれなので大丈夫ですよ🥺
アルコール消毒も結局みんな触ってしまってるので自前が1番だと思います🥺