
コメント

ママリ
病院での検査(ご主人の検査も含め)は、ひと通りされているのでしょうか?
基礎体温にもよりますが、
原因不明不妊でしたら、漢方などで体質改善がいいかもしれません💦
ママリ
病院での検査(ご主人の検査も含め)は、ひと通りされているのでしょうか?
基礎体温にもよりますが、
原因不明不妊でしたら、漢方などで体質改善がいいかもしれません💦
「着床」に関する質問
今日4AAの凍結胚移植してきました。移植手術は人工授精と同じぐらいあっさり終わりましたが、ちゃんと着床してくれるかドキドキです…!どうか着床しますように! 低AHMのため、採卵できたのは3つでした。 判定日は10日後…
3BC→融解後シュリンク 先生は「シュリンク全然大丈夫ー」と言っていましたが、初めて聞く言葉で少々動揺しています。 グレード低めだったのと、さらに着床率さがりますよね、、、?
2人目妊活中です。 妊活を始めてから1年ほど経ちました。 現在はタイミング法で産婦人科で排卵しそうな日をチェックして行っている状況です。 多嚢胞だったこともあり、生理が不順でしたが、現在は服薬と注射でなんとか…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
出会う数年前に別の女性との子供がいたので
大丈夫かなと思ってましたが
やっぱり主人も検査するべきですかね。
血液検査と子宮頸がんしかやっていませんが
ホルモン値が通常より低すぎるものと
通常より高すぎるものがあるみたいです。
基礎体温ですが体温にあまり変化がないので
つけてません。
ママリ
精子も老化しますので、検査はしておいたほうがいいかと思います。
そうなんですね。
すべての検査をやられた上で排卵障害と診断されたのかなと思いまして。
あと、漢方での不妊相談は基礎体温が必須なので、もしお考えでしたら今からでもつけるのをおすすめします。