![lilyeemam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期、2回食時には、単体の野菜に豆腐やベビーフードの元を混ぜたり、あんかけをかけると食いつきが良いです。いつまで単体の野菜でも良いかは、個々の子どもにより異なります。
離乳食中期、2回食
みなさんだんだん料理っぽいもの食べさせていますか?
単体の野菜を混ぜてBFの素とか混ぜるだけでもいいでしょうか?
うちの子はまだ歯もなくてもぐもぐがあまり上手ではなく、口からこぼれたり、ストローマグやスパウトやコップのみも上手ではありませんが、食欲はあるみたいです。
snsを参考に、ケチャップライスや、シチュー風などつくってみましたが、ひき肉がひっかかるのか、食いつきがイマイチでした。
単体の野菜に豆腐とかベビーフードの元とかあんかけかけたほうが食いつきがいいです。
いつまで単体の野菜でもいいのでしょうか?
- lilyeemam(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐︎
うち未だに単体の野菜冷凍して組み合わせてなんかの素混ぜたり汁物の具にしたりです…
その頃は逆に味付けしない方が良いと思って野菜はそのままとかでした(><)
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
保育士していますが、まだまだ中期なら単体でいいと思いますよ😄
子どもがもう少しすると、味のする物が好きになったり、見た目の色で判断したりしだすので、三回食になってからで良いと思います😄
-
lilyeemam
そのうち見た目で判断するようになるのですね😲ありがとうございます!
- 6月12日
lilyeemam
そうですよね、そんなに味付けなくてもいい時期だしまだ単体でもいいですよね😂ありがとうございます!