※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供向けに満足できるレトルトや離乳食を教えてください。白米は大人用に分ける予定です。県内の宿泊先にはレンジがなく、子供用のご飯の料理ができないため、対応策を模索中です。

2歳0ヶ月前後で離乳食やレトルトパウチについて。
批判などは御遠慮下さい🙇‍♀️💦
今度県が行っているキャンペーンで県内の宿に泊まります。そこにはレンジがなく貸出もないとのことです。
また、夕飯に関しては子供用のご飯の料理の用意も出来ないとのことなんですが、ご飯以外の面では希望が揃っているので、どうにかご飯だけは何とかしようとしています😂

そこで、2歳にもなるくらいのこでも満足出来るレトルトや離乳食があれば教えて頂けますか?🙇‍♀️💓
可哀想と思われるかたもいるかもしれませんが、白米などは大人のものを分けるつもりです🙇‍♀️✨

コメント

deleted user

白米があるならカレーとかチンしなくてもいいglicoの中華丼などのシリーズでいい気がします!
また2歳なら大人の料理も食べられるのものはあげらばいいかなっと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私もカレーがいいかななんて思ってました😊✨✨シェアできるものはしてどうにか乗り切ろうと思います😱

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません最後の絵文字🌼これを打つつもりが😱になってしまいました🙇‍♀️

    • 6月12日
すいか

うちだったらパン、おにぎり、蒸し野菜などを持参、あとは大人のご飯から食べられるものをあげちゃいますかね☺️👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと暑い地域に住んでいるので、おにぎりとかいいなとは思ったんですがちょっと心配で😣でもパンなら調理パンじゃなければ行けそうですよね😊💓ありがとうございます💗

    • 6月12日
ひよこ

レトルトとなると、カレーですかね🤔?
うちの娘はカレー🍛食べないので、私なら行きのコンビニでおにぎりやパン買っておいて、取り分けで足りなかったらあげる感じにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電気ポットがあるみたいなので、お湯を沸かしてレトルトはそこにしばらくいれとけば、ぬるいくらいにはなりますかね😂💗
    近くにコンビニがあれば、そこで何か調達も考えてみます💗ありがとうございます!

    • 6月13日
はじめてのママリ

うちも来月温泉行きます♨️
普通に食べられる物を取り分けするつもりでした😅もうレトルトや離乳食じゃ足りないので💦万が一のためにカレーとパンくらいは持って行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温泉楽しみですよね😊✨
    私の泊まる旅館が朝夜ともお弁当スタイルのものなので、あまり量も多くなさそうなのと、娘が大食いなので色々と心配で🤣笑
    私もカレーとパン持ってくことにしました😊💗

    • 6月13日
deleted user

うちはアンパンマンのパンと常温保存できる野菜ジュレ(親の気持ち的に野菜不足にならないため)白米があるならふりかけとのりを持って行ってその場でおにぎりにしたりふりかけご飯など食べれると思います☺︎
楽しんできてくださいね😌❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンパンマンパンうちの子も大好きなのでそれ買ってくことにします💗ありがとうございます✨ジュレもいいですね💗色々参考にさせていただきます🌼

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

白米があるならふりかけ持参しておかずは大人用を分けます😊うちはこの前1.4歳〜用の余ったベビーフードを食べたがってたのであげてみたらまだまだ食べましたよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白米はとりわけになると思いますが、ふりかけなら家にもあるので持ってきます💗
    うちもまだ賞味期限が大丈夫なベビーフードもあるのですが、かなりドロドロ系のものなので食べるか心配で🤣その中でも大丈夫そうなもの探して一応持って行ってみます💗ありがとうございます😊

    • 6月13日