※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

在宅ワークを探す際、保育園に子供を預けている方は何に気を付けるべきでしょうか?

お子さんを保育園に預けて在宅ワークされてる方にお聞きしたいのですが、在宅ワークの仕事を探すに当たって何か気を付ける条件などはありますか?

コメント

まま

どういった部類の仕事によるかですが、なんだかんだで平日銀行やスーパー行ったり、子供が体調不良ということもありますし、自分のキャパシティにあった分の受注ができる仕事がいいと思います。

私の場合は数社と業務委託契約をしていて、1つは単価が決まっていて安定的に仕事がある、1つは時給で案件ある時だけ仕事するという感じです。
時給制の仕事が多い場合は、もう片方の受注数を少なくするといった調整をすることができるので、キャパ超えしないようにしています。

  • ママリ

    ママリ

    業務委託でも保育園には預けられるんでしょうか?
    知識がないので、教えていただきたいです。

    • 6月12日
  • まま

    まま

    私の場合は個人事業主として開業届を出しているので、職業は自営業になります。
    自営業の場合、保育園申し込みする際には過去3ヶ月間の帳簿などを出す必要があります。

    • 6月12日
deleted user

コロナ前から在宅勤務のフルタイム会社員です🤔在宅副業もやってて、そちらはフリーランスのライターです。
雇われで在宅仕事するか、フリーランスで在宅仕事するかにもよって全然注意点変わりますね~
どちらにしても自分のスキルが活かせる仕事探すのがいいかと!

deleted user

雇用契約なのか
業務委託契約なのかで
確定申告を自分でしなければならない事と
在宅ワークの求人を出している会社が勤務証明証を出してくれるかで
保育園の選考に関わりますね!
自営業は保育園に入りづらいと保育コンシェルジュの方がおっしゃってました。
⚠️地域によって異なるかもしれないです


私は業務委託契約なので
電気代と携帯代などいろんなものを経費にできているところはメリットだと思ってます🤭