※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麦茶
家族・旦那

旦那さんが入院したことある方いますか?今旦那が入院中で、あまり良くな…

旦那さんが入院したことある方いますか?今旦那が入院中で、あまり良くない状態と言われています。ICUに入っているため連絡も取れません。私もずっと付き添いたいのですが、自分も切迫気味のため自宅安静にしないといけません。毎日不安で泣いてしまいます。どう気持ちを保ったら良いでしょうか。。

コメント

ray

事故か何かで入院なんですか?
それとも病気ですか?

  • 麦茶

    麦茶

    コメントありがとうございます。病気です。救急車で運ばれてそのまま即入院でした。。

    • 6月19日
  • ray

    ray

    ICUであまり良くない状態だと、不安ですね💦
    義母とか違う家族の方に付き添ってもらうことはできないんですか?

    • 6月19日
  • 麦茶

    麦茶

    とても不安です(泣)あちらのご両親が付き添ってくださることになったので少し安心ですが、それでも気が気じゃないです;

    • 6月20日
みいーー

ICUで看護師してます。

旦那さん、心配ですね。
ICUは面会制限もあり携帯もダメなのでなかなか連絡も付かず、すごく不安ですよね。

看護師さんや医師はいつでも状態を話してくれると思います!
初めはなかなか話しかけずらかったり聞づらいこともあるかと思いますが(><)

他の家族の方は面会に行ってるんですよね?
てんつゆさんが面会に行くのが難しいのであれば聞きたいことや少しでも気になることをメモなりにして医師や看護師さんに聞いてもらうといいと思います。

てんつゆさんも無理なさらずにお体気をつけてください。

  • 麦茶

    麦茶

    コメントありがとうございます。実は出張先で倒れたということもあり、病院側からよく状態説明の電話をいただきます。電話が鳴る度にびっくりしてしまうのですが(泣)

    気になることメモしておくの良いですね。いつも電話切ったあとに色々思いつくんですが、状態が悪いのでそっちに気を取られてしまって、、。
    義両親が今週まとまって看病してくださるそうなので、細めに状態聞くようにしようと思います!

    • 6月20日
ルピママ

お辛い状況ですね。
うまく言えないのですが、こんなときは旦那さんと赤ちゃんの生命力を信じてみてください☆

きっと旦那さんは新しい家族に会いたいと一生懸命頑張っていて、赤ちゃんはお父さんとお母さんに会いたいと一生懸命成長しているところだと思います。

てんつゆさんは、その二人の頑張りを支え、願いを叶えられる立場にあります☆
赤ちゃんは私が守るから、あなたは生きて退院してきなさい。と伝えてあげれば、旦那さん、安心して自分のからだの回復に専念できるかもしれません☆

旦那さんの様子、ICUの看護婦さんに電話で聞くことはダメですかね?電話番号と電話してもいい時間を教えてもらって、看護婦さんに状況お伺いするのもひとつ安心が増えるかな、と思いました☆

  • ルピママ

    ルピママ

    追加ですみません。
    私の信じてるジンクスに『時間とシーンの決まっているイメージは実現化する』というのがあります。
    12週間後、元気な赤ちゃんを生んで、旦那さんに抱っこしてもらうイメージを強く持ってみてください☆

    • 6月19日
  • 麦茶

    麦茶

    コメントありがとうございます。
    病院側からは有難いことにいつでも電話して良いと言っていただいてます!少しでも不安になったら電話してみるのが良いですね。
    教えていただいたジンクス早速やってみました。とりあえず1週間後にはICUを必ず出てる!とイメージしてみました。引き続きイメージしていきます!

    • 6月20日
さぁ

主人ではないですが、父がICUに入ってたことがあります。
他の方もおっしゃっている様に家族の方に付き添ってもらう事は出来ませんか?
ご主人のこと心配だとは思いますが、てんつゆさんも今はご自身のお身体大切にしなくてはいない時期ですし。
確か私の母は24時間病院に泊まっていたと思うので、家族であれば可能だと思います。
今もご主人はてんつゆさんと赤ちゃんの為にで頑張っていると思います。
ご主人為にもてんつゆさんは今は赤ちゃん、ご自身のお身体を大切にして下さいね。
毎日不安で泣いてしまうのは当然のことだと思います。
無理して我慢する必要はないと思いますよ。
偉そうにすみません。
てんつゆさんとご主人、赤ちゃん皆が笑顔でいられる日が来ることを願ってます!

  • 麦茶

    麦茶

    コメントありがとうございます。
    実は出張先で倒れたということもあり、義両親にも遠い距離なんですが今週からまとまって看病に行ってくださるようなので少し安心してます。
    全然偉そうじゃないです。暖かいコメント本当に救われます。主人のためにも赤ちゃんのこと守ります!

    • 6月20日
アモーレ⑅︎◡̈︎*

同じ状況だったので、コメントさせていただきます。私も切迫早産で自宅安静中に旦那が大きな事故で入院しました。
離れ離れは心配で、不安で、苦しいですよね。
泣いたり、前向きになれたり、悲しかったり、寂しかったり、周囲の人に励まされたりしながら、何とか過ごしていました。
何より、早く旦那さまの状態が良くなることを願うだけですね。
ママも辛いと思いますが、赤ちゃんもいるし‼️
旦那さまを信じましょう‼️

  • 麦茶

    麦茶

    コメントありがとうございます。
    本当に不安で苦しくて、泣くとお腹が張ってしまって赤ちゃんに申し訳なくて、、。

    旦那のこと信じるしか無いですよね!元気で赤ちゃん抱いてもらわないと!

    • 6月20日