
子供にイライラしてしまい、朝の忙しい時間にストレスがピークに達してしまう悩みを抱えています。周りのママたちと比べて自分が向いていないのではないかと不安に感じています。
子供にイライラしてしまいます。
上の子2歳8か月下の子は7か月です。
コロナで2か月上の子は保育園お休みで2人家で見て大変だったし、イライラすることはありましたがそれなりに子供と遊んで楽しく過ごしました。(家で2人3人と子供さん見ておられる方尊敬です)
保育園からの家庭保育協力が終わり、6月から保育園行きだしましたが毎朝行きたくないと泣きます。
なんとかなだめて連れて行きますが、さすがに毎日だとイライラしてしまって、、、
下の子は夜中に起きて遊びだすことが多く寝不足です。
朝は下の子が5時半に起きるのでそのまま起きて家事をします。
上の子を起こして、保育園行きたくないをなだめながら朝食用意したり、着替えさせますが、逐一食べたくない、着替えできないと泣かれるし、下の子はその時間に眠たくてギャン泣きで、私のイライラが爆発して最終どなってしまいます。
イライラがピークになると手がでそうになって怖いです。
冷静に考えれば保育園送った後また家に帰ってくるんだから、家事は後回しで上の子に付き合ってあげればよかったなと後から思うんですが、、、
毎朝最終どなって、上の子がシュンとして後悔するの繰り返しです。
まわりのママがみんな穏やかに見えて、自分は子育てに向いてないんじゃないかと思います。
みなさん子供さんにイライラした時どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

きのこ
私もめっちゃイライラして
どらりちらしてましたよ😂
上の子は前の園と今の園合わせて
1年以上は泣いて逃げ回って
大変でしたしそれが憂鬱で
どう、機嫌取りしよ、、など
考える日々でした!
後私の子も朝はお日様と共に目が
覚めるので
5時前〜5時半におきます!
そのまま家事してなんやかんや
園までの長い時間を耐えてます。笑
イライラするときは
もうテレビみとき!って
You Tubeやアンパンマン見せて
放置してます。笑
あまり見せるのはすきではなかったですが
イライラして怒鳴ったり叩くよりは
テレビやおやつに頼って
ニコニコのお母さんの方がいいんだ!と
開き直ってます😂

パパンス
我が家も同じ感じです💦
食べない!ってなったら朝ご飯食べないまま登園してますよ〜🤔
用意はするが食べたくないのなら、、、しょうがない!と
時間が解決してくれます!😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じですか😭
「食べたくない!」って言ってきた時、「じゃあ食べなくていい!」って言うと、けろっと遊びだすので「いやいや、食べてよ」のやり取りですが、イライラしちゃうのでやめます💦笑
食べたくないならしょうがないですよね💦- 6月12日
-
パパンス
とっても分かります😭😭
毎朝、戦争ですよね😭どっちが折れるか、、、。
朝ぐらい食べなくても大丈夫!位に思ってて大丈夫ですよ!
遊び出したらそこはご飯食べない人は遊べないよってキッパリ断っておもちゃ撤収してます!😭😭
これは泣いても譲れない!と断固拒否!してる私です😭- 6月12日

うめ
すっごくわかります。わたしもコロナでストレスたまったのか、上の子にイライライライラしてしまって、、、自己嫌悪な毎日を送ってます。。。笑えません。寝不足もあると辛いですよね、イライラしますよね。ただの共感ですみません。
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださって嬉しいです!
本当にイライラしちゃいますよね。。
毎日すっぽん小町飲んでるきいど、イライラしまくって夜に猛反省です。
今日はここに質問した後リポDも飲んで、「今日はもう怒らない!!」と喝を入れました。笑- 6月12日
-
うめ
わかります~今日は怒らないぞっと思って、寝かしつけで爆発が、よくあります😅すっぽん小町めちゃ気になってました!好きなもの食べたりしてなんとか自分のご機嫌とっていきましょう♪
- 6月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
こんなイライラするのは自分自身もストレスがたまってるのかな?でもみんなしてることだし、、、と思っていたのでコメントありがたいです。
1年以上は長いですね💦
確かにイライラして怒鳴りよりテレビやおやつに頼ってでも子供にとっていい環境にしてあげたいです😭
3人目さん妊娠されてるんですね!
2人でいっぱいいっぱいだから尊敬します🌟
きのこ
まずお母さんのイライラは
寝不足のせいでしょうし
みんなしてるって言うても
やりやすい子とやりにくい子もいるし
みんなしてるのに、、私は、、
って責めることはないと思います!
そりゃやりづらい子なら
イライラして当然ですしね!😂
私なんて笑顔で行けたらトミカ
かってあげる!
車でラムネたべよ!と
物で釣りまくりで
今やっとニコニコで登園してくれるように
なりましたよ🤣
上二人が激しくやりにくい子で
イライラするのわかってるのに
3人目いっちゃいました😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌟
ちょっとうるっときちゃいました😭
上の子が全然寝ない子でやっと寝るようになったら、なんと下の子も寝ない子で睡眠不足で人格破壊しそうです💦
ママ友もいないのでまわりの子育てもよく分からず、自分はイライラしすぎやなぁて落ち込んでいました。
3人目うらやましいです⭐️
イライラしてもやっぱり可愛いですもんね♡
私も体力気力財力があれば3人目頑張りたい気持ちもあります!笑
きのこ
上の子は3歳前まで何度も
暴れながらの夜泣きが続き
下は早起きで
本当あーもー!寝ろよ!なんて
心からだだ漏れで叫んだことも
あるし
ふたりとも6ヶ月7ヶ月から
独り歩きで
そのぶん目が離せなく
常に気が張ってる分常に
イライラでした😂
子供なんてかわいいだけじゃない!笑
ほぼ悪魔です😈笑
わたし全てないwww
周りに頼る気まんまんの
子育てしかしてないので
旦那が帰ってこない日などは
対応できなくイライラだけです。笑
はじめてのママリ🔰
ちょっと似てます!
うちも上の子夜泣きがすごくて本当にイライラしました。
睡眠削られるの本能でイラついちゃいます。
下の子は今伝い歩きでバタバタしてる時に限って、ベビーゲート脱走して伝い歩きで転んでギャン泣きで、常に今どこや!?って感じです💦
同じく旦那が帰ってこない日は早く寝ろー!って何回も怒ってます💦笑
きのこ
私自身が4歳まで夜泣きや
他人にこの子病気?
よく育てられるな、愛せるななど
言われるくらいひどい子供時代
だったので
親の辛さがいまきてるのかなと😂
脱走系ほんとやめてほしいですよね😩
動きが早いぶん危険なことも多いし
色んな家具処分しました😂
それもぷちストレス。。。😨
寝てほしい時に寝てくれないと
なんでこんなイライラするの?
って自分で思うくらい
イライラしますよね😩
いつも思うよは
赤ちゃんや子供は親や大人に
面倒見てもらわないと生きていけないのに
なんでその大人を困らすんや。と
よく考えてます😂
グッドアンサーありがとうございます🥺♥️