※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピッ
妊娠・出産

緊急帝王切開後、感染の数値が高く抗生物質を使用。1ヶ月半後、感染の心配。症状は食欲不振と胃痛。破水や帝王切開後の弊害はよくあることでしょうか?

促進剤からの破水して緊急帝王切開になりました。
その後痙攣し 熱が出て別の病院に運ばれ 脳の検査をしました。
その際帝王切開後の感染の数値が高めらしく抗生物質の点滴をしました。

赤ちゃんが別の病院に居たので早く退院したくて無理を言い内服薬にしてもらい早めに退院して、2週間後に診察に行く予定でしたが赤ちゃんの面会を優先してしまい行けていません。内服薬はきちんと飲みました。

産後1ヶ月半経っていますがふと感染の数値について怖くなってきました。破水や帝王切開ではよくあることなのでしょうか?
また、その後の弊害などなにかありますか?

現在は食欲不振と胃痛以外特に傷が痛むなどはありません

コメント

はじめてのママリ

同じ感じでしたが、感染の数値など言われなかったです!赤ちゃんに会いたいという気持ちはとってもわかりますが、一度早めに見てもらった方がいいと思います😖
なにもなかったら安心ですし😭

  • ピッ

    ピッ

    感染というより炎症の数値?だった気がします その数値が高くなくても帝王切開だと抗生物質は出されますか? その病院が苦手なのもあり逃げるように退院してしまったので産院で相談してみます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診はいったんですよね?そこで異常なければ特に大丈夫だと思います
ただ診察きてといってた先生は別だと思うので一応いった方がいいと思います

  • ピッ

    ピッ

    1ヶ月検診では血液検査はなく内診だけでしたが特になにも言われませんでした。
    別件で他の病院で血液検査してるので何かあったら産院で相談してみます!

    • 6月12日