※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

2歳の子供が物を投げて怒りっぽく、多動症状がある。同じ経験の方やアドバイスを求めています。

もうすぐ2歳。
ものすごく物を投げます。
何回も当たりました。青あざや内出血もしました。
怒っても、抱きしめても、言葉で説明しても、投げてもいい物を代わりに渡しても、かわらず。
癇癪も起こします。1日何度もキーーーー!と。
頭が痛くなります。
手も繋がない。
たくさんこける。毎日怪我。
周りの子よりかなり多動に思えます。
同じような方いますか?
もしくは、乗り越えた方、アドバイスください。

仕事から帰ってきて迎えにいったとき、帰りたくなかったようで思いきりブロックを投げられ、泣きながら帰りました。

コメント

mochimama

多動等についてはわかりませんが、エネルギーが内側にすごくある子なんじゃないかしらという印象を受けました。
(とくに男の子ってそういう子多い印象のんですが)
やってはいけないことは今まで通りおしえながら、

保育園でどんな遊びをしてるのかわからないのですが、
帰り道やお休みの日に、手を放しても安全な広い公園などて思いっ切り走らせてあげたり、物凄く投げたい気持ちをどこかで発散させてみるのはどうですかね。

うちは3コインズで、ビニルプールとボールプール用のボール買って、家のなかにスペース作って(囲い作って散らばる範囲を狭めて)これなら好きなだけ投げていいよ!って言って、ボールプールから遠くの箱に投げ入れる競争をしたり、的に当てる競争をしたり、一緒にやってました。