※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみー
子育て・グッズ

トイレトレーニングがうまくいかず悩んでいます。綿パンツにしようか悩んでいますが、主人が心配しています。防水シーツを敷くべきか、子どものペースに合わせるべきか迷っています。

コロナ自粛期間中に緩くトイトレしようと思って補助便座でトイレ誘導し始めましたが、なかなか座ってもらえません。補助便座見るだけで いやーと言われます。
おしっこはする前だったりした後に教えてくれたり教えてくれなかったり。
うんちは見られるのが嫌で教えてくれず、隠れて踏ん張っています。

本題は…補助便座に座ってもらえないので強行突破で綿パンツにしようかと思っています!
ママリの色んな投稿を見ての結果です。
しかし主人から反対され、ソファに漏らされるのではないかと心配しているようです。
ソファに大人用の防水シーツを敷こうかなと思うのですが…

今月いっぱい仕事も保育園も休んでいるのでするなら今かなと思うのですが、子どものペースに合わせた方が良いのですかね?

コメント

deleted user

うーん、嫌がってるなら今はやめたほうがいいのではないかなと思いました。
保育園には早く外せと言われてるのでしょうか?
そのうち外れるので、もう少しやる気になってからでいいのではないかと思います😊

  • みみー

    みみー

    いえ、この休んでる期間に出来たらやりたいなというだけです…😂
    トイレに来るのは好きで座るのが嫌みたいです💦
    ねぎさんの息子さんはいくつでオムツ外れましたか?

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。
    うちは遅くて、完全に外れたのが年少の冬でしたよ~😊
    うちもはじめトイレに座るの嫌がってました💦
    でも保育園の先生に、無理に外さないで大丈夫だよ、そのうち自然に外れるから!と言われていたので、それを信じて待ちました😃

    • 6月12日
  • みみー

    みみー

    今なら優しい気持ちで取り組めるかなと思ったのですが…
    こちらの都合ですもんね💦
    もう少し様子見て見ます!

    • 6月12日
りんご

うちも最初大泣きでしたが、まず私が座ってその膝の上に座らせるところからスタートして、座れたらシール…ってやって2日で座れるようになりました!
ただうちはトイトレ親子でちんたらしすぎて全然進んでないですが(笑)

  • みみー

    みみー

    私の膝の上に座らせる…採用させて頂きます!!!
    ありがとうございます!

    • 6月12日