
二人目妊活中で検査を迷っています。通院方法や婦人科について教えてほしいです。
こんばんは
二人目妊活中です
妊活について少し相談させてください。
一人目は妊活を初めて2ヶ月で運良く自然に授かることができ、二人目もそうなるといいなと思っていました。
しかし本格的に二人目妊活を始めて2年...
その間に産婦人科でタイミングを見てもらっていましたが、それでも授かれませんでした。
そこで検査をしてもらうべきなのかと悩んでいます。
ですが現在フルタイムで仕事をしており、仮に検査に行くとしても、その後通い続けることは難しいのではと思っています。
二人目妊活なさっていた方はどのようにして通院されていましたか?
また、検査に行くには産婦人科ではなく婦人科になりますか?
無知でお恥ずかしい話なのですが、よろしければお話聞かせてください。
宜しくお願いします。
- にゃんちゅー🔰(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ぷじこ
私は1人目から不妊で、不妊治療専門のクリニックに通っていました。
タイミングみてもらっていた産婦人科ではステップアップの話はなかったんですか??
まだ何の検査もされていないのであれば、産婦人科で検査してもらった方がいいと思います!
私もフルで働いてましたが、不妊治療のクリニックであれば、土日開いてるところも多いし、通えると思いますよ😉

あきちゃママ
コメント失礼いたします。状況が似ていてつい…うちも一人目はすぐにご縁があったものの、二人目妊活なかなか授かれず…タイミング法も撃沈で、1年くらい経った頃から不妊治療専門のクリニックに通い始めました。
確かに生理の○日目頃にしか出来ない検査がありますが、検査の段階では完全に日時を指定されることはあまりないと思いますよ。私もフルタイムで仕事していましたが、検査&タイミングの間は土日にかけたり時間休を使うなどして特に問題無かったです!
私は結局その後体外受精まで進んで、ご縁がありました。体外受精は日時の指定が結構入ってきます…フルタイムで上の子もいて両立はかなり大変でしたが、年休や、時には子供の体調不良を理由に急なお休みをいただいたり…しながら何とか乗り切れました💦
あと検査に行く病院ですが、私は先々も見据えて、色んな種類の検査や治療に対応しているクリニックを初めから選んだ方が良いかなと思います。私自身途中で2回転院していますが、やっぱり同じ所で出来るだけみてもらえた方が良いと思うので…
長くなり申し訳ありません!
-
にゃんちゅー🔰
お返事ありがとうございます!
とても似た状況で、更に今妊娠なさっているのですね!
おめでとうございます!とても心強いです😊
病院は割と近くに有名な不妊専門のクリニックがあるので、行くならそこにしようと思っています。
ですが少し費用が心配で、とりあえず1度検査に行ってみて通うかどうかは考えられればいいかなと思っています。
体外受精まで進まれたのですね。
もし差し支えなければお伺いしたいのですが、前回の出産後から今回の妊娠までの間に陽性反応は出たことはありますか?
わたしは前回の出産後から一度も陽性反応が出たことがないので、勝手に卵管が詰まっているのかなと考えているんです…💦- 6月13日
-
あきちゃママ
なんと、そこまで似ているとは…というのも、私も二人目妊活始めてから一度も陽性反応出ず1年経ってしまい、絶対に卵管が詰まってる!と思って不妊治療クリニックに駆け込んだんです💦
私の場合は通水・造影検査ともに問題無しで、結局卵管は問題ありませんでした。先生によれば、自然妊娠した後に卵管が詰まることはあまりないそうです…
AMHが年齢より低かったのでビタミンdを積極的にとったりしましたが、相変わらずかすりもしないので体外受精に。初回は失敗で、その後子宮内膜炎検査→こちらは炎症が見つかり、抗生剤で治療しました。その後数回のタイミングも取りましたがやはりかすりもせず😅で、結局2回目の体外受精でようやく久々の陽性を見られました💦
長くなりすみません。私はもともと内膜症(卵巣嚢腫)があったので、卵管癒着とかだったのか、はたまた着床すらしないストレスが原因だったのか…結局ハッキリした原因は分かりませんでしたが、後悔しないようにやれるだけのことはやりたいと思ったので、ひたすら突き進んでました💦- 6月13日
-
にゃんちゅー🔰
状況が似すぎていて本当にびっくりです。😳
自然妊娠した後に卵管が詰まることはあまりない…そうなんですか!!
めっちゃ詰まってると思ってました!!
通水、造影検査は痛かったですか?
痛いとよく聞くのでビビっています😂💦
すみません、無知すぎて分かっていないのですがタイミング→人工授精→体外受精の順にステップアップするものかと思っていたのですが、人工授精にはなさらなかったのですか?AMHが関係してくるのでしょうか?
原因がよくわからない不妊が多いとはよく聞きますが、なんでなんでしょうね😫
わたしは学生時代卵巣嚢腫茎捻転で手術しました…何か関係があるんですかね😣
すみません聞きたいことだらけで沢山質問してしまいました
答えにくいものは答えていただかなくても構いません😊
失礼な事ばかりお聞きしていたら本当にすみません- 6月13日
-
あきちゃママ
全然聞いていただいて大丈夫ですよ✨検査怖いですよね😭私は通水も造影もほとんど痛く無かったです!少し重い生理痛くらいで…5分以内で終わりましたし、詰まってなければ痛くないみたいです❗️
通っていたクリニックの方針もありますが、人工受精は精子を子宮の奥に入れてあげる処置(精子が子宮に上って行く過程を手助け?)なので、原因不明不妊で精子の状態にも問題が無ければ妊娠率はタイミングとほとんど変わらないということで…タイミングの段階でフーナーテストすると思うんですが、いつも良好だったのでうちは人工受精はしませんでした💦
ちなみに私も卵巣嚢腫のねじれで激痛で緊急受診とかありました…手術には至りませんでしたが、その時の担当医に「不妊の原因もなるから、子供希望してるなら早めに対応しよう」と言われました😰幸い一人目をすぐ授かったので、二人目でここまでになるとは思ってなかったんですが…
でも体の全体的な状態を知るという意味でも、とりあえず検査から始めるのは良いと思います😊もし何か見つかればラッキーくらいの軽い気持ちで…✨- 6月14日
-
にゃんちゅー🔰
とっても丁寧に回答頂いてありがとうございます😣♥️
つまってないことを願って検査してもらいに行ってみようと思います!
そうなんですか!問題なければ人工授精とタイミングはそんな変わらないんですね
体外受精は高いと聞きます…100万円くらいは覚悟してた方がいいんでしょうか💦
一人目がうまくいったからといって、二人目もそうとは限らないんですね
周りの友人はどんどん二人目出産報告があって、なんで私はダメなんだと落ち込んでしまってました😣
焦っていいことないし、夫と話し合ってまずは検査に行ってみて、それから色々考えてみようと思います😊- 6月14日
-
あきちゃママ
こちらこそ自分の話ばかりして、聞いていただいてありがとうございます😌私も周りの妊娠出産報告にいちいち落ち込んで泣いてました😭何で一人目は出来たのにって…原因が分からないのがまた辛いですよね💦
体外受精は採卵から移植までで薬代も入れて1回5〜60万円くらいでしょうか…補助金もらえればだいぶ負担軽くなりますが、共働きフルタイムだと厳しい可能性も😣うちは医療費控除だけ活用しました!
検査だけでも色々やっていくと結構お値段しますし…もらえるものはもらいながらやりくりした感じです😅
検査してる間に授かれたら一番良いんですけどね🥰にゃんちゅーさんのところに素敵なご縁があるようお祈りしてます✨- 6月15日
-
にゃんちゅー🔰
そんな!とても勉強になりました!
知らないことばかりだったので漠然とした不安があったんですが、色々知れて本当に良かったです😊✨
早速今日クリニックを予約しました!先生にも色々相談しながら夫と話し合って考えていきます🙌🏻
医療控除費だけの活用も出来るんですね!!そのへんもきちんと調べないとですね!
本当に色々教えていただいてありがとうございました😊
前向きに妊活に取り組めるように、いつかまた授かれるように頑張ります✨
こんな時期で大変だとは思いますが、お身体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね😊♥️
ありがとうございました🥰- 6月15日
-
にゃんちゅー🔰
こんにちは!
だいぶご無沙汰しております
実はどうしてもご報告だけしておきたくて、1年以上経ってまた連絡致しました🙇🏻♀️
あの時背中を押して頂いたおかげで無事に2人目を妊娠、出産致しました🥺
不妊クリニックに行くと、学生時代の卵巣嚢腫が原因で両側とも卵管が癒着しており、このまま妊娠は不可能とのことでしたので、卵管拡張手術を受けてその周期に無事に授かれました
あの時ここに質問したこと、あきちゃママさんに出会えたこと、背中を押してもらえたことで2人目を抱くことができて本当に感謝しています
本当に本当にありがとうございました🙇🏻♀️
まだママリを見ておられて、この投稿を見て頂けるかは分かりませんが、どうしてもこの気持ちを伝えておきたいと思い、だいぶ遅くなりましたが書き込みさせていただきます
2人目のお子さん、一歳になられたのですね🥺
おめでとうございます❤️
あきちゃママさんとご家族様にこれからもたくさんの幸せが訪れますように✨
本当に本当にありがとうございました🥰- 10月14日
-
あきちゃママ
お久しぶりです!最近あまりママリ開いていなかったのですが、何気なく今日開いたら嬉しいご報告が😍色々と不安が尽きなかったと思いますが、無事のご出産おめでとうございます‼️ 赤ちゃんのお世話、大変な中ご連絡くださりありがとうございます😊
我が家も下の子が無事に1歳を迎えて、本当にあの時頑張って良かったなと思います。
手術大変でしたね。でも効果があってご縁があったんですね!私も卵管癒着だったのかもですね🤔
こちらこそ、お話沢山聞いていただいてとても嬉しかったです!私も皆さんの色んな体験を聞いて、治療に踏み切れましたし…ママリをきっかけに色々なところで沢山のご縁が沢山繋がっているんだなあと改めて思いました❤️
素敵なご縁を本当にありがとうございました!にゃんちゅーさんとご家族の皆さんに楽しいこと幸せなことが沢山ありますようにお祈りしております✨- 10月14日
-
にゃんちゅー🔰
何年も前の卵巣嚢腫がこんな形で影響してくるとは、当時思ってもみませんでした😭
あきちゃママさんも癒着してたのかもしれないですね😣
本当にたくさんのご縁が繋がっているんですね🥺
わたしも誰かの質問に自分でわかる範囲で答えて、誰かの役に立てればいいなと思いました☺️
コロナ禍で制限もあるし、日々大変な中ですが、これからもどうぞ健康に過ごされてください✨
本当にありがとうございました❤️- 10月15日
にゃんちゅー🔰
お返事ありがとうございます。
産婦人科では半年ほどタイミングを見てもらい、hcgの注射をしてもらったり、薬の処方をしてもらっていました。
次の段階で薬を自分で入れるものにステップアップする話はありましたが、わたしが体調を崩し仕事もちょうど忙しくなり通院できていません。
黄体ホルモンの数値が低めと言われましたが、その他の検査はしていないのでやっぱり検査してもらうべきですよね
不妊治療は先生に通院する日を指定されたりしませんか?
土日だけで通院出来るのかが心配でして…💦
ぷじこ
なるほど。。。体調崩されてたんですね😔もう大丈夫なんですか??
黄体ホルモンの数値だけじゃなく、やっぱり全部の検査してもらった方が原因とかも分かるかもなんで、できるならした方がいいと思います。
不妊治療の内容にもよりますが、私が通ってたクリニックでは、人工授精の場合は、『この日かこの日に来てくださいね』って感じで2日くらいは選べましたよ!
まだ排卵しそうになかったら、何日後とか。確かに土日だけでの通院は難しいですね💦
仕事は、半日有給とるのは厳しいですか??
にゃんちゅー🔰
今はだいぶ良くなりました!
そうですよね、やっぱり1度検査してもらいに行ってみて、先生にも色々相談してみようと思います😊
有給はとれるのですがあまり回数を取るのが難しいので、極力土日で通えればなと思っていたのですが、半日ずつとかなら何とかできるかもしれません!
色々ありがとうございます🙇🏻♀️