
コメント

mama
私もついこの間切迫で入院して子供達が同じ生活でしたが、見てもらえるだけありがたいので食事や何かは何も言わなかったです!
旦那が言ってたかもしれませんが🤔
とりあえず義母に見てもらう日は困ったことがあったらいつでもラインして下さいと伝えてました🥰

はじめてのママリ🔰
私は義実家同居なんですが、義弟嫁さんが切迫で入院した時は日中何度か預かった時に経験しました!
何時にご飯、何時からお昼寝、長くても何時間で何時までには必ず起こすこと、起きたらオヤツで、テレビは何時からあれを見せて〜と義弟を通して事細かく伝えられて正直義母と2人でこれはなかなかプレッシャーだねって言ってました😂慣れない環境でうまく寝てくれるか?とかぐずるかもという不安もあったので余計に💦
食事は注意する事だけ教えてもらい、こんな感じのメニューは好きですとか、どうしてもこだわりがあるならおかずだけ持参するとかがいいと思います!
あとは昼寝の回数といつもどんな感じで寝かしつけてるか?とかですかね。抱っことか添い寝とか。
時間はざっくりでいいと思います💦預かるとお互い慣れないから時間通りになんてなかなか難しいです😭
-
らら★
回答ありがとうございます!
やはりプレッシャーだったんですね💦私が心配性ですが、なるようになりますよね😅
食事と昼寝くらいですね!時間というのは昼寝の時間のことですか?一日の内容は伝えるのやめようと思いました☺️- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
義母さんの性格にもよるかもしれませんが、ママが居ない中スケジュール通りにしなきゃいけないってのはプレッシャーでした😂
そうですね、お昼寝はいつもは何時頃から何時間くらいします!って感じでいいと思います。
1日の内容は旦那さんに伝えておき、旦那さんから義母さんに言ってもらうか決めてもらっていいと思います😊- 6月12日

らら★
謙虚で良い方なので、多分プレッシャーになってしまうかもしれないです😅そうします☺️ありがとうございます🌸
らら★
回答ありがとうございます!
そうですよね!見てもらえるだけで有り難い気持ちです🍀
細かいことは旦那から伝えた方がお義母さんも気が楽ですよね!
最低限にしておこうと思います☺️