※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつこ
子育て・グッズ

1歳10カ月の男の子がよく喋り、鼻水が出ると自分でティッシュを取り、掃除をして満足げ。同年齢の子どもとの会話内容について気になる。

1歳10カ月の男の子がいます。よく喋る方なのかな?と思います。
鼻水がでた時はお鼻出たと言って教えてくれたり、お掃除すると言いティッシュを取ってきて壁や机をふき、綺麗になったと言い満足げにしています。
同じ年ぐらいのお子さまをもつ方、何をお話してくれますか?少し気になったので💦

コメント

るい

パパが仕事出いない時はぱぱいないねー!とか、うんちしたら、くせー出たってオムツ持ってきてたりします!

  • あつこ

    あつこ

    くせー出た!言い方が面白いです(笑)うちもうんち出たと言います。言わない日もありますが‥

    • 6月12日
deleted user

1歳7ヶ月くらいの時は3語文以上と会話してました!色も10色くらいわかってました。
今は2歳前からあまり変わらずペラペラです😅

おかあさん!ここにすわって、これ食べて!
これも食べないとダメよ〜。

お風呂入って歯磨きして寝ようね〜。

会話も今日の朝ごはんのデザート何だった?→キュウイー!

〇〇はおうどん食べたいよー!

お父さんはお家でお仕事ー!

自分の名前はフルネームで、山田花子2歳です!とか答えます。

私がいったーい!と言っていたら走ってきて。→お母さん大丈夫?いたいのいたいのとんでいけー!とか。

赤ちゃん言葉は教えたことなくて、普通に会話できるので面白いです😅

  • あつこ

    あつこ

    すごいです!びっくりしました😲うちも喋る方かな?と思っていたのですが‥色も分かり三語文以上ですか!充分会話が成り立っていますね😲うちももっと色々教えようと思います😊

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳7ヶ月くらいから、
    〇〇、かーちゃん、大好き!と言ってました。

    今はさらにめちゃめちゃうるさいです💦
    主人が帰ってきたら、おとうさん!早く、お風呂入ってきて!!とか言います💦

    おとは、丸と三角と四角もわかってて、これ三角だね〜とか。〇〇みたいだね〜とか。

    • 6月12日