
一歳半の息子の歯並びが悪く、歯医者に行くのが怖い。早めに行った方がいいか相談。
一歳半の息子なんですが、上の前歯4本下の前歯が4本奥歯2本生えてるのですが、下の前歯がガタガタで歯並びが悪いです。
隙間があった方がいいとネットとかで書いてあるのですが息子は隙間なく生えてます。
歯並び悪いまま全部揃ってしまうのでしょうか?
この時期で歯医者に行くのも怖くて中々行けてません。
一歳半検診も延期になり再開の目処がたってません。
でもやはり早く歯医者に見せに行った方がいいでしょうか?
改善策等がありました教えて下さい。
すごく不安で皆さんの意見が聞きたく投稿しました。
正直私も歯並びは悪いです。
文章がまとまってなくてすみません💦💦
- ぽに(6歳)
コメント

チム
今歯並び悪くても1歳だと矯正のしようがないのでそのうちかかりつけの歯医者に相談して、ぽにさんが希望すれば矯正という形になると思いますよ😃

なー
小児歯科の歯科衛生士です
離乳食が進んで成長していくと顎も成長してスペースが出てくるのでいまキツくても最終的に並べば問題ありませんよ☺️
どの程度成長して歯並びが良くなるか悪くなるかは
親の顎と歯の大きさのバランスの遺伝、歯並びが悪化する悪い癖がないかによって変わります。
何か治療するとしても早くて3歳に受け口の治療を始めるくらいですし、ガタガタくらいなら小学校からの治療が多いので、落ち着いてから定期検診に通い始めるで問題ないですよ。
今やることがあるとしたら哺乳瓶の卒業、ストローを使わない、指しゃぶりを極力避ける、コップ飲みの練習、鼻呼吸を心がけるくらいですかね🤔
-
ぽに
コメントありがとうございます!
歯医者に行けない中衛生士さんからのアドバイス助かります!
そしてすごく安心しました😭
まだ小さい息子に治療とかやるのが正直可哀想で悩んでました💦
今は虫歯にならないように歯磨きを徹底してやっていこうと思います!
哺乳瓶、指しゃぶりはしないのですが、まだコップ飲みが上手ではなくストローで飲んでる時もあるのでやめさせます!
ついでで申し訳無いのですが今から歯間ブラシなど使ってもいいでしょうか?- 6月11日
-
なー
歯間ブラシはワイヤーのついたものなのでフロスですかね?
前歯の詰まってる所から虫歯になることがあるので隙間が無いならフロスを通すのはとてもいいと思いますよ☺️
正直、子どもの虫歯の原因は歯磨きよりも食生活ですので甘いおやつやジュースには気をつけてくださいね
嫌がってろくに磨けてない子たくさんいますがジュースやお菓子の管理がしっかりしてる子は虫歯ありませんし、逆に歯磨き頑張ってるのに!虫歯になりやすくて!って言われる方は治療前に飴玉が口に入ってたりだいたい食生活に問題がありますから😅- 6月12日
-
ぽに
すみません💦💦コメントのところにお返事を書いてしましまいました💦💦
読んで頂けると嬉しいです😌- 6月14日
-
なー
歯磨きの時に味があるとチューチュー吸っちゃいますよね😅
味があると子供によっては味わって磨かせてくれないので何も付けずに磨いてその後のフッ素を薦めてます!
それにフッ素は歯磨き粉として唾液で薄めてその後洗い流す使い方よりは
歯磨き後水を飲むorうがいをした後に高濃度の物を付けてあげる使い方が効果が高いです☺️💓
歯の面に付けるのが1番ですけど
唾液に溶けても効果ありますから付けるのは1度で大丈夫です🙆♀️- 6月14日

ぽに
お返事遅くなりすみません💦
フロスを最近始めたのですが中々上手く行きませんね😓😓
うちはあんまりお菓子やジュースはあげてないのでそこら辺は安心しました😌
ちなみになんですが、歯磨きジェルやフッ素の泡タイプのものを歯磨きの時にやってるのですが、本人がそれを吸ってしまい、何回もつけてやり直してるんですが、吸ってしまったらまた塗り直す必要はないのでしょうか😓❓
ぽに
コメントありがとうございます!
ですよね😣💦今は虫歯にならないようにして歯磨きを頑張ります😅