
3歳の男の子が絵本やテレビに興味がなく、周囲からのプレッシャーで疲れています。他の子と違うことに不安を感じています。
発達グレーの3歳の男の子の親です
保育所や親にうちのこがなぜ絵本やテレビに興味がないのかと散々聞かれ
家ではどうしてるかときかれ、家でEテレ流したり絵本もよんであげようとしても本人に興味がなく
どうしてどうしてとわたしに聞かれすぎてつかれてしまいました
以前絵本やテレビに興味がありませんと質問しましたが、大丈夫といわれましたが
やっぱりみんなとおなじことをしないから見ないからおかしいですか?もうつかれました
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
2歳男の子です。
絵本にもテレビにも興味ないです😓
ずーっとボールペンとか、えんぴつで そこら辺 落書きしてます。
私も絵本や小説は昔から興味ないし、テレビもなくても平気なので気にすることないと思いますよ☺️
🌼みんな違ってみんないい🌼

りんご
普通に「どうしてですかねぇ?家でもあまり興味ないんですよねー。読んでいるんですけどねぇー。」でよくないですか?疲れるほどのことではないと思います。
ただし、保育所では興味がなくても他のお友達の邪魔にはならないようにした方がいいかなぁと思います。みんなが静かに絵本を読んでいる時に走り回ったりとかお喋りしたりだと良くないですね。後は、本やテレビから周りが得る知識をリアルで学ばないといけないと言うのはそれなりに大変だったりします。

かんかんママ
まぁ、本人に興味がなければ、普通に絵本もEテレも見ませんよね💦
うちの子はようやく、絵本読んでとか、Eテレ見て真似をするようになりましたよ😅
それと、うちの子もHSCか発達グレーなので今月検査してきます😅

HARUNON
私は、発達グレーであろうが何の遅れもない子であろうが、十人十色でそれぞれだと思うので、気にしません😊
息子は、絵本には興味無いですが、テレビやタブレットは大好きです💦
何故絵本に興味が無いのかと聞かれても、こっちが聞きたいわ!です(笑)
テレビは好きでも、Eテレはそんなに好きじゃありません。
アンパンマンもそんなに興味無いです。
幼児がみんなアンパンマン好きな訳ではないように、絵本やテレビに興味無くてもいいと思います😊
ただ、最近は周りと同じを求められる世の中なんだなと、子育てしてて思い知った感はあります。
少しでも違うと、おかしいと判断され、親の悩みも尽きませんよね💦

りんりん
子供は違って当たり前🍊
なので、絵本やTVに興味無い子がいても、何らおかしくないと思います🙂
『どうして?』と聞かれたら
『ただ単に、好きじゃないだけだと思うんですが』と言ってみては🍐❓

やま
うちの子もちょっと気になることがあり発達相談しています。
そこの先生に今日相談行ったのですが
絵本って読み聞かせた方がいいんですか?と聞くと
興味ないならしなくていい!
とすっぱりでした。
お母さんも、大根の図鑑読まれたら興味ないでしょ?って😂
昔の育児は、団体に合わせましょう、こうでありましょう
だけど今は
その子の個性に合わせようって時代だからねって言ってました。
息子は物語系の絵本は興味なく
トミカ やプラレールの図鑑が好きで
それを読んであげたりするだけで良いと言っていました。
興味ないみたい〜◯◯の方が好きで!ってスルーして良いと思いますよ!
大人だって興味ないことたくさんありますもん!!
コメント