※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供の耳垢について、耳鼻科で取ってもらった方がいいでしょうか?

耳垢について
1歳9ヶ月の子供がいるのですが、今までお風呂上がりに綿棒で耳の穴を軽くこちょこちょする程度の掃除しかしてないのですが、そもそも耳垢って耳鼻科に行って取ってもらったほうがいいのでしょうか🤔?

コメント

🐣

詰まってたら取りに行ってます!
基本は出てくるようになってるみたいですよ!

たこ天

3ヶ月に1回くらいのペースで通ってます。
自宅では綿棒でちょんちょんする程度です💡

はじめてのママリ

耳鼻科でとってもらっています😊お医者さんは自分でやらないでね~と言われました。
→耳垢が自然に出てくるのに、奥にやっちゃうらしいです😳
コロナでなかなか行けてません💦

たんたん

うちもずっとそんな感じです!
2歳くらいのときに耳鼻科に行ったついでに耳垢みてもらいましたが、綺麗だったのでずっと綿棒です👌
お子さんが耳を気にしてるようだったら耳垢溜まってるかもしれないですね💦

しらすごはん。

子供の耳は大人と違ってすぐに垢が溜まってしまうので、放置し過ぎると良くない(やり過ぎても良くない)と耳鼻科の先生に言われました✩

取り除けないなら、耳鼻科でも全然大丈夫です!因みに取り除くのは、目に見えるすぐ側の垢です。

うちの子は月に1〜2回は鼻風邪で耳鼻科通いなので、その都度、耳掃除もやって貰ってます!

自分でやるより耳鼻科で取ってもらうとビックリするくらい大きなモノも取ってくれたりします♪

イリス

定期的に耳鼻科へ通っています。
それまでは綿棒でこちょこちょしていましたが、お友達が耳鼻科へ行ったら面白いくらい取れたって聞いて…。

医療費かからないし、月1くらいで行きたいですね。

mika

気が向いたら耳鼻科行ってます✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

先生には「耳くそ奥に行っちゃうから綿棒でやらないでね」と言われてるので見えるのを軽く拭くくらいにしてます(*ºчº*)