※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育児疲れで上の子との遊びに付き合えず、仕事復帰後の対応に不安。うまくやれる方法はあるでしょうか。

みんな思ってる事なのは分かってますが、このくらいの時間になると育児疲れすぎて泣きそうになります…

育休中で、下の子小さくてまだ外出してないくせにです。。。

下の子はまだねんねの時期で上の子の遊びに付き合えば良いだけなのに、今後下の子が成長してきた時に付き合っていけるか不安です💦

上の子の「ママ遊ぼー!こっち来てー!一緒にやろー!」にも「ちょっと待って〜💦ママ疲れたから嫌だ〜」と。
3歳児相手に「ほんと疲れた!💦世の中のおかあさんすごすぎだよね、無理だわ。。」とか愚痴ってます。
ママ見てー💓と言ってくる娘に「あははすごいね」と苦笑い、、、。ごめんね。。。
なんとか上の子に付き合ってあげようとするけど、下の子の相手もあるので思うようにいかず。

仕事復帰したらやってけるか。
今は精神的な疲れの方が大きいのか。
仕事も始めたらメリハリついて頑張れるのか。

うまくやれる方法なんてあるんですか?
こんな対応になってしまい上の子も可哀想で。
ちゃんと遊べる時は遊べるんですが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です
産後ですし、心も身体もしんどいですよね、2人目😭
どなたか頼れる方はいますか????
自分は産後1ヶ月すぎたら、児童館や支援センターによく行ってました。家汚れないし、家にないおもちゃもあるし、いろいろ気が紛れるので☺️帰りたくなーい!でよくぐずぐずでしたが。
いまはコロナもあるので、開放しているかどうかですが。開放してて苦手じゃなければ。先生に話し聞いてもらうだけでも、気のもちようが違います。聞いてもらえて楽になる感じで♡
2人目生まれた直後は、けっこー放置してて、上の子に構ってました。イヤイヤ期と赤ちゃん返りで😭対応も難しいですよね。
仕事復帰したくないですよねー😐家事育児仕事とできる気がしません。

慣れるまで難しいですが、なんとか慣れるまで息抜きしつつ、ゆるーく頑張りましょう!息詰まったら、また吐き出してください!!!!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    疲れます💦💦
    実母などはコロナの感染も怖いので頼れる人は旦那ぐらい…でも旦那はテレワークで別室にこもりっきりなので私がお世話してます😭
    支援センター近くにありますが、やはりコロナが怖いので行かないようにしてます💦授乳もちょこちょこしなきゃいけないので…。気晴らしにはなりそうですよね🎵お散歩といっても生後1ヶ月じゃこれから暑くなるなか長時間外に出れないし、上の子は短時間じゃ満足しないだろうし。。

    今日もお風呂で下の子を脱衣所に寝かせて、上の子と遊んでたんですが、下の子泣き出しちゃって。泣き声で上の子の声も聞こえないし、でも離れようとすると「まだ一緒に遊ぼー!」となるしで💦上手いこといかず😢

    まだまだ1ヶ月じゃ慣れないですよね💧
    ほんと仕事復帰したらやってけるか心配です。。

    • 6月11日