
2歳の息子が事故に巻き込まれず、安心した母親。新しい赤ちゃんが生まれ、息子の成長に感慨深く、3歳児の行動に驚く。
2歳息子のことです。
2日連続で、息子乗ってないときにわたしひとりで運転中に物損事故があり、
お迎え行くときに車痛い痛いしたんだ、って教えたら
代車になったときパパに、車痛い痛いしたんだよ、
早くくるかな?って心配そうに話してて、
この子が乗ってなくて本当に良かった。って
涙出てきちゃいました。
わりとニュースで車が事故にあった映像とかみると、痛い痛いしてる!かわいそうだねぇって悲しい顔するので優しい。(泣)
これから赤ちゃん産まれて、
かまってあげられない日が続くと思うし
なるべく一緒にいてあげよう。
息子のときお腹張りやすかったので、妊娠わかってから、抱っこは座ってしかしていなくて、わりと素直に歩いて保育園にいくので、ありがたいなと思ってたんですが。パパにお迎えどうやるのか教えるのに連れてったらすぐ抱っこ抱っこで。車までも歩かなくて。歩いたら?ってパパがいっても、嫌だ。と。
わたしといるときは子供ながらに気を遣ってくれてたんだなぁって思ったら本当に申し訳なくて。
今年3歳になりますが、こんなに3歳って意思疎通できて頼もしくなるんですか?
- さんかく
コメント

ママリ
そんなもんだと思いますよ🙆♀️
うちも2歳ですがそんな感じです👍
頼もしくなって、助かる反面ちょっと寂しいです💦笑

ままり
うちは下の子娘ですが、私が安静中で横になってたら、お腹痛い?みして?とお腹見てよしよししてくれます😭
赤ちゃんおおきくなーれ!って大きな声でお腹にいってます💓
階段も今までは抱っこーって言ってたんですが、今は自分で上がってくれます!ほんとはママっ子で、ママじゃないとダメな子なんですが、私が動けない時とかはすんなりパパのところに行ってくれたり…
小さいながらに察してくれてるんだなーと成長を感じるとともに、無理させてないかなと心配になったりします😔
-
さんかく
やっぱりそんな感じなんですね✨
本当に無理させてないか心配になっちゃいます😢産まれてからも無理させすぎないように気にかけようとおもいます✨- 6月11日
さんかく
他の2.3歳と話したことがあまりないから分からなかったんですがそうなんですね✨寂しい気持ちにもなりますね😢